見出し画像

2023年第1回ゼミ開催のお知らせ

こんにちは。そして、明けましておめでとうございます。

「障害」者のリアルを語り合う京大ゼミ運営です。

この度2022年3月以来久々となるゼミの開催が決定しました!今回は、そのご報告ならびに日程などの詳細をお伝えしていこうと思います。今回のゼミは京都大学DRCセミナーと共催で実施します!

今回のゼミの紹介になります  


今回のテーマは「発達障害×宗教2世〜水中という感覚〜」です!
京都府立大学文学部准教授で、ドイツ文学研究者でありながら、発達障害や宗教2世など、様々な自助グループを運営している横道誠さんを講師としてお呼びして、一緒に生きづらさを研究する本質や芸術との接点について考えていきます。

ご興味のある方は下記のリンクから申し込みの程よろしくお願い致します。また、対面での参加は人数の制限がありますので、必ずしもご希望には添える訳ではありませんので、その旨ご注意の上で申し込みをよろしくお願い致します。
リンク→ https://docs.google.com/forms/u/1/d/e/1FAIpQLSfr0welutk_LEwb_Tzt8LCVLPAT-ugdczn8QK6HZzE0NIt5Kg/viewform?usp=send_form

以下、日時や会場などの詳細になります。注意事項などを書いていますので、最後まで読んでから申し込みの程よろしくお願い致します。

○テーマ:「発達障害×宗教2世〜水中という感覚〜」

○講師:横道誠さん(京都府立大学文学部准教授・著書に『みんな水の中』(医学書院)など多数)

○日時:2023年3月3日(金) 14:00〜16:00(17時まで交流会)。受付開始は13:30からになります。

○会場:①国際科学イノベーション棟(京都大学吉田キャンパス本部構内)
②Zoom
申し込み時に会場参加か、もしくはZoomでの参加かを選択する欄がありますので、そこで選択をお願い致します。(なお、後日会場の希望の変更等ありましまら、ゼミのメールもしくはTwitterのDMまでよろしくお願い致します)

また、本イベントでは情報保障として文字通訳・投影資料の電子データの配布を実施しています。必要な方は、Googleフォームにてその旨チェックの程をよろしくお願い致します。その他特別な配慮を必要とされる方は、ゼミ開催の2週間前、2月17日(金)までにお申し込み下さい。

注意事項
① 対面での参加は人数の制限がありますので、必ずしもご希望には添える訳ではありませんので、その旨ご理解の程よろしくお願い致します。なお、対面参加の定員を上回った場合は学生優先の先着順になります
②申し込みの締め切りは3月1日になります。また、事情によっては申し込みを突然締め切らせて頂くことがありますのでご注意下さい。

当日の参加について、何か不安なことや質問があれば、京大リアルゼミのメールアドレスTwitterのDMにお気軽にお問い合わせください。

それでは、みなさんのご参加を心よりお待ちしております!!



記事が面白いと思ったら、無理のない範囲でのご寄付をいただけると幸いです。いただいたご寄付は今後の運営のため大切に使わせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。