見出し画像

1つのことが気になるとずっとそのことを考える 繊細さんへ

最高の長所であり、
それが短所にもなってしまう
考えすぎちゃう症候群。


1つの物事について、
たくさんの異なる観点からとらえ、
じっくりと考えられるのは
すごい長所でもあるのですが、
どうにもならないことに
ハマってしまうともう大変!!笑


・○○○○が解散するのはどうしてだろう?
・世界で異常気象が続いたらどうなる?
・あの人の意見がコロコロ変わるのは何故?


そんな風に自分自身では
どうしようもないことを
頭の中でグルグルと
深く深く掘り下げて考えていく。

そして神経が疲れてしまうんですね。
これは自己肯定感が下がっている時に
起きる現象なんですって。∑(゚Д゚)

▪️身近にある「良かった探し」を始めよう

深く考えられることは
悪いことではありません。


むしろ、最高のGIFT♡


だけど、自分の力で対処できないことに
悩み続けて、それを解決できなくて
自分を責めてしまっては
しんどくなるばかり。



一喜一憂せず、
自分の心のバランスを保つために
「良かった探し」をしましょう。


そうすることで
毎日の暮らしの中で
良かったことが
意識的に目に入るようになり、
潜在的な思考が
書き換えられていきます。



自分だけの力だけでは
対処できない問題を
客観的にみる冷静さを
取り戻しましょうね!

今の自分ができること、
できないことを切り分けて
考えられるようになると、
グルグルと考える沼から
抜け出すことができますよ。


いつも完璧を求めて
ストイックにならなくても
大丈夫。

自己肯定感の第一人者
中島輝先生が書かれた
「繊細すぎる自分の取扱説明書」
を参照させていただいています。


物事をさまざまな角度から考え、
ほかの人が気づかない解決策、
打開策を見つけることが出来る
繊細さん。


クリエイティブ系の職種や研究職など、
考え続ける能力が求められる場所で働くと
充実感が得られますよ!


私も気がつくと
そんな職場で20年以上、
働いていました。^_^
だから、続けられるんですね。


自分の特性を活かして、
最高のGIFTを良いように
活用していきましょうね!


HSPカウンセラー
&発酵セラピスト®︎
ながさわけい


「感謝ワークの会」をFacebookグループで実施中!
無料で参加できるので、下記ボタンをポチッとしてお待ちくださいね♪


気持ちが理解し合える仲間がいると嬉しい♡
繊細さんのランチ会も開催予定です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?