見出し画像

1人が好きだけど、さみしがり屋の繊細さんへ

HSS型HSPの私は興味が湧いたら、
どんなところにも
すぐに飛び込んでしまうタイプ。


1人旅も、
1人で読書も、
1人カフェも、
1人での行動に苦を感じません。


むしろ、まわりのことを
気にせずにマイペースで
行動できるので、好きなくらい。


だけど、1人も好きだけど、
みんなとワイワイするのも好きなので
ずっと1人でいることは
さみしくなるタイプ。


そして、
予定を詰め込みすぎると
疲れすぎてしまい、
リカバリーするのが
大変になってました。∑(゚Д゚)

▪️「タイムライン」で1人の時間を未来の自分に向かって使っていく

1人も楽しめるけれど、
みんなと過ごす時間も大切にしたい!

1人で過ごす時間をなんとなく、
不安に感じないようにしたい。

バランスを実現するためには、
自分の理想像を
具体的にイメージして、
把握していくことが大切ですよ!



あなたは今、1年後、3年後、5年後の
「理想の自分」を思い描けていますか。


そんなこと、
考えたことがなかったな!と
思う方も多いかなと思います。

それって自分が進むべき方向を
きちんと自分で
理解出来ていないことに
つながります


どれだけいい理想を描くかで、
成功の確率が変わるので
最高の未来を具体的に
思い描いてくださいね♪



もう、
たくさん頑張ってきた
繊細さんたち。


もう、自分を満たすことを
1番大切にしましょう!


もう限界を超えて
誰かのためだけに頑張るのはやめにして、
楽しいことを優先しましょうね!!

自己肯定感の第一人者
中島輝先生が書かれた
「繊細すぎる自分の取扱説明書」
を参照させていただいています。


1人が好きだけど、
さみしがり屋なのは
洞察力が高い証拠!!



人に対する洞察力がある繊細さんは、
ロボットには出来ない
これから未来に必要な力を
すでに持っています。


だけど、
疲れたと感じる時は
どんなことよりも
自分を大切に過ごしましょうね♪



HSPカウンセラー
&発酵セラピスト®︎
ながさわけい


「感謝ワークの会」をFacebookグループで実施中!
無料で参加できるので、下記ボタンをポチッとしてお待ちくださいね♪

繊細さんに向けたセミナーも開催します!案内はこちらから行うのでポチッと登録お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?