見出し画像

「はじめての方」へ、使い方を説明すべし

お店やサービスを初めて利用する方のために

ネット上や店頭で「利用の仕方」を説明したいもの

初めての方って、どうしても戸惑ってしまうものですし、流儀も楽しみ方もわからないもの

残念な使い方をして「たいしたことなかった…」とならないために、説明があると親切です

ビリヤニのお店にて

先日、大阪でビリヤニを食べました

ご近所に食べられるお店がないので、まだ2回しか食べてませんが、かなりのお気に入り。お店によって全然味も違うので、いろいろ食べてみたい

で、お店で「ビリヤニはじめて」そうな方に、ちょっと質問されたんです。「これはどういうメニューなの?」みたいな感じで

店員さんが外国人なので、隣の暇そうな人(自分)に聞いたんでしょうね

でも自分も経験値が低いから、ろくな返答はできず…💧 すみません

説明がないと戸惑うね

このお店、すごく美味しかったんですが、「どんなメニュー」とか「食べ方は?」とか、そういう説明はあまりなく

自分たちは以前に1度「エリックサウス」さんでビリヤニを食べていたので、食べ方も(なんとなく)想像できましたが

もし初めてだったら、やっぱり戸惑っていたはず

初心者的に解説書は嬉しい

エリックサウスさんには、はじめての方のために各テーブルに説明資料みたいなのが置いてありました

そこには

▶ ビリヤニとは?
▶ セットについているモノは何か?
▶ 美味しい食べ方

みたいな内容がみっちり書かれていたので、臆することなく注文し、初ビリヤニを堪能できたのです

それがなかったら、どう食べていいか? わからなくて

ご飯と、その他を別々に食べていた… ような気がします。でもそれじゃ、美味しさの半分も味わえない(ように思える)ので

オススメの食べ方を教えてもらえて本当によかった

「はじめての方へ」の案内を

サービスの提供サイドでは「当たり前」だから

いちいち説明しなくてもいいだろうとか
説明するのも失礼かな?

とか思ってしまうかもしれませんが

あなたの当たり前は、他の人にとっては意外と当たり前じゃないんです

だから、しっかり説明したい

◆来店前に説明する = 来店のハードルを下げる
◆店頭で説明する = 満足度を上げる

なんじゃないかな? と

ちなみに侍サイクルのWEBページにも「はじめての方へ」があります

まずは「怖くないよ」「大丈夫な店だよ」と伝える

その次に「あなた向けのお店です」「あなたの望むものが提供されますよ」と示す

さらにそのうえで、「来店前に知っていただくといいこと」や、「来店時にこうするといいですよ」をお伝えする…

そんなイメージで用意していますが… 果たして必要十分たり得ているのか? は… わかりません

文字数を増やしすぎないように
でもわかりやすいように
知りたいことが書いてあるように…

がんばってはいるのですが、どんなものでしょうか?

----------

ご質問、ご連絡すごく嬉しいです
こちらでもnoteのメッセージでも

そして
blueskyもはじめたので、コチラもぜひ

お読みいただきありがとうございます! 「スキ」や「コメント」飛び上がるほど嬉しいです 個別のご相談も大歓迎! こちらのWEBや上記LINEからどうぞ https://dokudanjo.com/