見出し画像

【鬼怒川観光3章】(元)食玩好き、東武ワールドスクウェアへ行く【後編】

それはもう、長らく。
ずっと行きたい、いつか行くのだと思っていました。

東武ワールドスクウェア。…の、旅行記【後編】

現地に着いてから「30周年」という事を知る。あ、そうなん?

かつて私は、
・月7千円程、某社の食玩につぎ込み収集していた時期があり
・紆余曲折(主に引越)の後手放しましたが、
変わらず食玩・ミニチュアを愛しています。

行きたいに決まっているじゃないか東武ワールドスクウェア。

行ってきました。


↓【前編】はこちら↓


今回の旅行、東武ワールドスクエアで2つの楽しみ方を得ました。

①知らない場所、行ったことのない場所をミニチュアで見ることで「行ってみたい!!」「本物を見てみたい!!!」という楽しみ方。
【本番の事前準備】としても楽しめる。という事。

◆海外の建物の事は良く知らない
 →ミニチュアで見てとても綺麗だったから本物を見てみたい!!!
みたいな。


②知っている場所、行ったことのある場所をミニチュアで見ることで「思い出を懐かしむ」「実物では一部・一方向からしか見えないが、ミニチュアになることで全貌・別角度を見て味わう」という楽しみ方。
「知っているからこそ楽しい・嬉しい」という事。

◆清水寺なら修学旅行で見たよ
 →混雑しててよくわかんなかったけど、実際はこんな作りになっていたの?!
みたいな。


TWSのキュン展示①②京都:金閣寺&銀閣寺

以前、「修学旅行リベンジ」という旅行記を書いているのですが、その時に見た #金閣寺 と比較してみましょう。

…いえ、まあ、そりゃあね?

本物を「見下ろす(上から見る)」事はできないし、ミニチュアはちょっと遠くに配置されているので「見上げる(下から見る)」事も出来ないので…

写真構図の「俯瞰」か「煽り」かで本物かミニチュアかは一目瞭然ですし。
「紅葉がでかすぎるだろ」とか「本物の輝きは違う」とかもね。見破る要素の1つですが。

詳しく語らず黙していたら、気づかれないケースもあるのでは…?

こちらが東武ワールドスクエアのミニチュア版。

建物だけじゃなくて周辺の池や環境も再現されています。
あの池ってこんなに広かったんですね…。

#銀閣寺 も一応並べておきますね。

東武ワールドスクエアの銀閣寺
京都の銀閣寺

金閣寺の美しさは言わずもがなですが、銀閣寺の善さ美しさも沁みますね。


TWSのキュン展示③④広島:厳島神社&奈良:春日大社

神社好き、日本神話好きとしては、神社は譲れません。
(なんで伊勢神宮無いの…?とは思っています。強く)

ここも水鏡(リフレクション)が素晴らしい。本物ではなかなか撮れないんじゃないかなあ。

鳥居から拝殿までこんなに距離があるんですねえ。

御祭神は素戔嗚(スサノオ)の娘たち、
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たごりひめのみこと)
湍津姫命(たぎつひめのみこと)
です。

#厳島神社 行ってみたいなあ。

奈良の #春日大社
こちらはお参りしたことがありますが、以前記事にした通り写真を紛失してしまいました。
悔しい〜。

実際お参りした時は、もう周りの鹿さんが可愛くて可愛くて、
心乱れて…お参りどころじゃねえええええええ!鹿せんべいを貢がせろおおおおお!ってなっていました。
楽しかったなあ。また絶対行きます!

鹿さんのミニチュアも見つけました。
が、実際は参拝客より鹿さんのほうがワラワラいましたので、この再現は控えめですね。
また追いかけまわされたいなあ。

TWSのキュン展示(番外編)縁結神社

2016年に東武ワールドスクエアが敷地内に建立。
ご祭神は天照大神。

大規模な神社ではないですが、参道があり、裏参道もあり、手水もあり、鳥居も拝殿もある立派な神社です!!!

神社としては小ぶりかもだけどミニチュアと比べたら大き…ッいやスカイツリーには勝てないわ。(ミニチュアでも約25.3m)

社紋(※)が東武ワールドスクエアです!!
※神社の家紋のようなもの。紫の暖簾に描かれています。

お参りできてよかった~。社紋かわいい!!!!
引用:https://twitter.com/t_touristcenterよりスクショ。

事前に調べた内容では、御朱印(木札)・お札・てぬぐいのワンセットを拝受できるとあったのですが、お土産屋のスタッフさんにお伺いしたところ「もうご高齢なので終了してまったようですよ※」と聞きました。

うーーーん。残念。確かに上図のX(Twitter)の日付も2年以上前だもんなぁ。
 ※伝聞調だったので事実かは不明です。もう少し粘って色々な人に聞込すればよかったかな。

欲しかったなあ、てぬぐいと御朱印。アマテラスのお札も。


1章でもてぬぐいについて触れていますが、私は観光地に行くと大体お土産にてぬぐいを買います。
理由はこんな感じです。
①そんなに高価でない(高価なのは買いません)
②旅行先が一目瞭然
 「伏見稲荷!!」とか「浅草寺!!」というのを選んで購入します。
③普通に柄が良い
④食の好みが合わない人へのお土産にも丁度いい


TWSのキュン展示⑤⑥兵庫:姫路城&熊本:熊本城

#白鷺城 とも呼ばれる #姫路城
白くてきれいですね。
でも、私はどうしてもこの記事を彷彿してしまい、ちょっと笑いがこみ上げます。
実物見に行ってみたいなあ。

対して、黒い外観の #熊本城
2016年の地震で被災、2021年に天守閣の復旧が完了。

石垣の端の細い一角だけが残り耐え忍んだ姿が記憶に新しいです。
あそこが残ってくれてたから、こんなに早く復活できたのでしょうね…。

あ、誰かいるぞ!!!!


TWSのキュン展示⑦沖縄:首里城

#首里城 は2019年の火事による消失が記憶に新しいですが、歴史上5回焼失しているらしいですね。その度に復活している逞しいお城です。
でも出来たらもう火事にならないでね。

赤いお城もとてもきれいですが、城に入る前の入り組んだ構造がとても気に入りました。こんな風になっているのですねぇ。外側を見て回るだけで半日潰れそうな気がします。


もっと見たいぞ日本のミニチュア!

日本の建築物はさすが資料が身近なだけあって、沢山再現されていて楽しかったです!
個人的には
「伊勢神宮」と、
「100年前の渋谷駅周辺」
を再現して欲しいです。100年前はハチ公の時代です。
ハチ公像ができた頃、まだハチ公(本人)ご存命でしたからね。

伊勢神宮は100円入れると式年遷宮する仕掛けがあるといいなあ。


観光にどれくらいの時間がかかる?

駅を降りてすぐのゲートから、展示スペースを一周してお土産コーナーに戻るまで、
約2時間10分程でした。
お土産を買う時間やレストランでの食事を含むと3時間10分位です。

もちろん、
・混雑状況
・写真を撮る/撮らない
・動物を探すゲームをやる/やらない
で、変わってくると思います。

気をつけたいのは
①東武ワールドスクウェアの閉園時間は17:00だけど、
②4件あるレストランのラストオーダーが14:30、15:30、16:00とチョット早い
ので、
ゆっくり見てると、レストランが閉まっちゃうということが起こりえます。

私?ええ、食べようと思っていたお店に入れませんでした笑
ピラミッド型のカレー食べたかったなあ(笑)

《余談ですが》
食事をした場所のスタッフさんが涙ぐみながらお会計していて少し胸がギュッとなりました。
1回泣いた後なのか、今から泣きそうなのを我慢しているのか、どっちかはわかりません。ひどい花粉症なのか…?

声をかけたい衝動にかられましたが、
A)私だったら知らない人(ましてやお客さん)に声かけられたくない
B)折角耐えてるのに決壊してしまうかもしれない
と、考え控えました。今は元気にしてるかなあ。


伏線の回収


第1章で少しだけ触れた「ちょっと悲しい思い出」の伏線を回収しておきます。

社会人になりある程度自由になるお金ができ始めた頃、
仲の良い友達とたまに近隣へ旅行しておりました。

「今度はさ、ワールドスクウェアだよね(当然行くよね)」と提案したところ、
「え?興味ないよ?(なんでそんなとこ行きたいの???)」と棄却されました。

冒頭に書いた通り、私は食玩やミニチュアにそこそこの額をつぎ込んでいました。
私のそんな癖を友人も知っていたので、
きっと一緒に行ったら楽しいだろうと思っていたのですが、
片思いだったようでした。

そして、偏屈な私の心は「ここは行っても楽しんでもらえないのだ」と封をして、長い間「旅行したいリスト」に上がらなかったのです。


ですが、今回。
展示スペースを見終わり、レストランで一息ついた時。
同行者から自然と発せられた
「うわー、思ってたよりずっと楽しめたなー、面白かったー」

という言葉で、過去の私は救われました。

良かった。同行者にも楽しんでもらえていた。本当に良かった。嬉しい。来てよかった。私も楽しかった。


同行者はせっせと動物探しをしていたので、それが功を奏したのかもしれません。

このシートは同行者がチェックを入れていました。私は写真を撮りながら探すのを手伝いました。


この旅行記はもう1話だけ続きます。公開後にリンクを付けますね。

【鬼怒川観光1章】スペーシアと鬼怒川グルメとお土産と温泉
【鬼怒川観光2章】(元)食玩好き、東武ワールドスクウェアへ行く【前半】
【鬼怒川観光】2人前¥6,000 アフタヌーンティー Tearoom chiffon


↓他の人気記事はこちら↓

スキ、シェア、フォローをして頂けると大変喜びます!!! 宜しければサポートお願いいたします。 アプリ開発費、取材費、リフレッシュ費、そしてnote更新の糧に致します。