見出し画像

いよいよ逆襲!?「ゆうちょ銀行」の残念なアプリたち

最終更新:2024年3月10日

全国津々浦々に支店があるのがメリットの「ゆうちょ銀行」。私も利用しています。

それでありながら、「ゆうちょ銀行」がリリースしている数々のアプリはなんとも「残念」なのです。


面倒な手続きの末、残高しか見られなかった「残高照会アプリ」

最初に紹介したいのは「残高紹介アプリ」です。

この「残高照会アプリ」は、ゆうちょ銀行のインターネットバンキングサービス「ゆうちょダイレクト」の若干めんどくさい手続きを済ませると、利用することができました。

さてこの「残高照会アプリ」。名前の通り「残高照会」しかできません。

「振り込み」もできなければ、「定額預金」も申し込めません。

こちらのアプリは結局、何をしたかったのかよくわからないまま、 2020年4月22日に公開終了となりました。

郵便局で使えなかった「ゆうちょPay」

各社がしのぎを削るスマホ決済アプリ。

ゆうちょ銀行も後発ながら、満を持してリリースしたのが「ゆうちょPay」です。

しかし、リリース直後は

  • 利用還元なし

  • 利用できるのは「一部の郵便局」のみ

という、やっぱり「何をしたいのかよくわからない」アプリでした。私の近所の郵便局(地域の拠点となる大型の局)でも、リリース当初は「ゆうちょPay」は利用不可でした。

さすがにこの状況はまずいと思ったのか、0.25%のポイント付与がされるようになりました。

しかし、PayPayやSuicaが郵便局で利用できるようになった現在、あえてゆうちょPayを使う理由が全く見当たらないのが、正直なところです。

真打登場!?「通帳アプリ」

「残高照会アプリ」を廃止して、新たにリリースされたのが「ゆうちょ通帳アプリ」です。

「ゆうちょダイレクト」の申し込みは必要なく、残高だけを簡単に確認できるのが特徴です。

2020年12月15日にアップデートされたiOS版 Ver.2.0.0にて「生体認証を受け付けない」という不具合がApp Storeに報告されるようになり、私もその影響を受けたものの、以後の修正版では順調に使えるようになりました。

またここ最近では、10万円以下の送金サービス「ことら送金」にも対応し、機能性はますます向上しています。

きっと役目を終えた「残高照会アプリ」も、ワイがやりたかったのはこういう機能なんや…、と言っていることでしょう。

ゆうちょ銀行の総資産は、3大メガバンクに並ぶレベル。 それでありながら、スマートフォンアプリのサービスは「やっと最低限レベルに達した」と言わざるを得ません。

多くの人が利用している、だからこそのサービス向上をお願いしたいところです。


この記事を読んで「参考になった!」「役にたった!」「イマイチじゃん...」と思った方!継続的な活動のため、ぜひサポートお願いします!