La torche, Inc.

人が自らを活かしよりよく生きる力を引き出し、個人から組織、国内外の地域に新しい活性をも…

La torche, Inc.

人が自らを活かしよりよく生きる力を引き出し、個人から組織、国内外の地域に新しい活性をもたらす事業開発/組織開発を展開しています。 http://latorche.jp

マガジン

  • ショートストーリー for サステナビリティ

    株式会社La torcheと株式会社FROGLOUDが協働して展開するサービス「Short Story for Sustainability」に関連する情報をお届けしています。トークイベント、ゲストを招いた対談などの開催情報も! 「SDGs・ESGって結局、本業に生かすにはどうすればいい?」「ビジョンミッションやパーパスを策定したけど思ったほど浸透していない・・」など、お悩みの経営者や企業内の担当者、ステークホルダー向けの意識改革、コミュニケーション刷新に興味がある方々にオススメの内容です。

最近の記事

【緊急開催】組織内からの変革に携わる人のためのミニセミナーサロン

これらに一つでも当てはまる、と言うことがあれば、ぜひもう少し読み進めてみてください。 今回、次世代型の人・組織の変容について、企業や行政でのモデル開発を行ってきたLa torcheが、次のようなイベントを開催いたします。 働き方改革、サステナビリティ変革(SX)・DXなど、「これからの時代に価値ある事業や組織に変わっていくためには?」と言う課題に向き合う、組織内人材の方向けのミニセミナー&交流会です。 実は、どんな組織においてもその変容の火種となる、「変革の担い手となる

    • これからの時代に価値ある事業を作りたい、という挑戦者に向けて

      オンラインセミナーを開催しました!! 期間限定のセミナー視聴の申込みを受付中! その中で、共に 「これからの時代に価値ある事業をつくろうとする人や組織を応援する」  La torche, Inc.とGAX, Inc.がそれぞれの知見から WEBアプリケーションなど、ITシステム開発を伴う新規事業開発の多くが失敗する原因 また、”つくったけれどもうまくいかない”開発に陥らないようにする具体的な手順を紹介 セミナー視聴後のアンケートにお答えくださった方には、セルフチェック

      • 【オンラインイベント】新規事業への取り組みがなかなか進まない、うまくいかないというあなたへ 

        オンライン新春セミナー 2024年1月6日 10:00-11:30 オンライン開催 無料特別開催! 新規事業開発がうまく行かない、たったひとつの根本理由について、 その構造理解が手に入る90分! お申し込みはこちら! (アーカイブ視聴の申込みに差し替えました!) これからの時代に価値ある事業を作りたい確かに、時代の変化、マーケットの変化、"常識"の変化があまりに大きくて「このままの延長線上だけではまずい!」 という危機感は、自ずと規模を問わない事業体やその意思決定者層に

        • 【5分でわかる!】「社員エンゲージメントを深めるストーリーの創り方〜見逃せない、絶好のタイミングとは?」

          「会社のビジョン」と「個人のビジョン」を両立する。事業の利益を維持しながら社会性も獲得し、個人のやりがいも実現する。 こういった社会の潮流が高まる中で、今、さまざまな企業の現場で、試行錯誤が行われています。 とはいえ、まさに言うは易く行うは難し。 バランスをとれた持続的な状況を作るためには、社員ひとりひとりの声を拾い上げ、経営に反映させるコミュニケーションが欠かせません。そしてそれは、組織の規模の大小に関わらず、なかなか大変なこと、と感じられる方が多いのではないでしょう

        【緊急開催】組織内からの変革に携わる人のためのミニセミナーサロン

        • これからの時代に価値ある事業を作りたい、という挑戦者に向けて

        • 【オンラインイベント】新規事業への取り組みがなかなか進まない、うまくいかないというあなたへ 

        • 【5分でわかる!】「社員エンゲージメントを深めるストーリーの創り方〜見逃せない、絶好のタイミングとは?」

        マガジン

        • ショートストーリー for サステナビリティ
          10本

        記事

          【レポートvol.0】「カナダ移住経験のリアルを語る!」連続トークライブ

          今回のテーマ「カナダ移住経験のリアルを語る!」連続トークライブのゲスト紹介と、それぞれの回で紹介のあったリンクをご案内します。 ↓イベント案内 第1回 ゲスト:夫・秋間信人 株式会社GAX 代表取締役 海外オフショア開発会社と優秀な日本人業務委託プロフェッショナルをマッチングさせた開発会社を経営。連続起業家。東南アジア/インドのVC経験やアフリカのオフショア開発(特にエチオピア)にも詳しい。長女G1入学を機にバンクーバー移住を決断。2児の父。 https://twitt

          【レポートvol.0】「カナダ移住経験のリアルを語る!」連続トークライブ

          【講座案内】「違いを生かし合う人になるためのプログラム」Co-evolution Online Program

          「いま、紛れもない自分の意志で変化を起こしたい」 でも、、、 どうすればそんな未来に辿り着けるのかわからない。 そもそも、自分の強みとうまくフィットしつつも、今後の可能性をぐんと広げるような未来を、思い描くことができていない。 色々な本ややり方をトライしてはみているけれど、果たしてこのまま進んでいいのか不安。 変化が激しいと言われ、ありとあらゆる新しい価値観が目の前に現れる今、そうしたモヤモヤに日々向き合っている人も多いのではないでしょうか。 何とか変化を生み出し

          【講座案内】「違いを生かし合う人になるためのプログラム」Co-evolution Online Program

          【イベント案内】8/25(木)20:00- 「社員エンゲージメントを深めるストーリーの創り方〜見逃せない、絶好のタイミングとは?〜」

          いかに社員のエンゲージメントを深めるか 近年、事業の社会性を含めた「やりがい」や健康経営など、 社員がいかに健やかに内的動機を持って働けるか 社会潮流と共に問われ、様々な現場で試行錯誤が行われている時代です。 そんな中で、 「ショートストーリー」「物語」といった これまでにない新戦略を使った、 企業の内外、そして未来に「効く」アプローチがあります。   ストーリーマーケティングでエンゲージメントを高めるFROGLOUD社と サステナビリティを通じた事業変革・組

          【イベント案内】8/25(木)20:00- 「社員エンゲージメントを深めるストーリーの創り方〜見逃せない、絶好のタイミングとは?〜」

          【徹底解剖!SX伴走】「発想の転換」が、加速の一手に。〜「花キューピット for SDGs」の場合〜

          変化の激しい時代がやってきた、とよく言われます。 環境への配慮に、社員のウェルビーイングに、そして何より、事業を継続発展させていくにはどうすればいいか...。考えることが多すぎて頭がパンクしそう、という方も、多いのではないでしょうか。 株式会社La torcheでは、そんな企業の方々に伴走し、SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)と言われるような、これからの時代に必要な組織変革、考え方のインストールなど、推進し続けてきました。 これまで数多くの出会いがありまし

          【徹底解剖!SX伴走】「発想の転換」が、加速の一手に。〜「花キューピット for SDGs」の場合〜

          子育て的・海外移住を決めたワケ

          皆さんこんばんは。秋間早苗です。 今日は、公式LINEのアンケートで僅差の2位だったトークテーマ、「子育て的・海外移住を決めたワケ」についてお話ししていきたいなと思います。 厳しい実家暮らしから、起業まで。これまでの歩みを振り返る本題に入る前に、私のこれまでの歩みについて、少し振り返らせてください。 私は山口県で生まれ育ち、大学に入るタイミングで東京に出てきました。高校生なのに門限が夕方の5時だったりと、実家はとても厳しい家庭でした。大学も当初は近隣の地域に進学することを

          子育て的・海外移住を決めたワケ

          「どんなチャレンジも"なんとか"する3つの秘訣」

          皆さんこんばんは。 今日は私の41歳の誕生日ということで、バースデー配信を行なっています。 私自身は山口にいる母に、弊社プロデュースの「花キューピット for SDGs」を通じてお花を贈ったり、さまざまな方々からプレゼントをいただいたり、カフェで自分が直感的に良いなと思えるものに触れる時間をとったりと、とても充実した1日を過ごしていました。 「40代は面白いよ」と言われてきたのでとても楽しみにしていたのですが、噂通り、めちゃくちゃ面白いです。今までの伏線回収や、自分自身の

          「どんなチャレンジも"なんとか"する3つの秘訣」

          【丸ごとレポート】Short Story for Sustainability Talk Live Vol.3

          昨年12月9日、株式会社FROGLOUDから諏訪慶さん・大泉共弘さんをお招きし、「Short Story for Sustainability Talk Live Vol.3」を開催しました。 「SDGs・ESGに取り組まなければとは思っているけど、何をすればいいのかわからない...」 「La torcheが取り組むSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)って何?」 「ショートフィルムにはどんなことができるの?」 そんな問いにじっくりと向き合いつつ、企業の事業や

          【丸ごとレポート】Short Story for Sustainability Talk Live Vol.3

          【丸ごとレポート】Short Story for Sustainability Talk Live Vol.2

          昨年12月2日、株式会社FROGLOUDから諏訪慶さん・大泉共弘さんをお招きし、「Short Story for Sustainability Talk Live Vol.2」を開催しました。 「SDGs・ESGに取り組まなければとは思っているけど、何をすればいいのかわからない...」 「La torcheが取り組むSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)って何?」 「ミッション・ビジョンとパーパスの違いとは?」 「ショートフィルムってどんな価値があるの?」 そ

          【丸ごとレポート】Short Story for Sustainability Talk Live Vol.2

          【丸ごとレポート】Short Story for Sustainability Talk Live Vol.1

          昨年11月25日、株式会社FROGLOUDから諏訪慶さん・大泉共弘さんをお招きし、「Short Story for Sustainability Talk Live Vol.1」を開催しました。 「SDGs・ESGに取り組まなければとは思っているけど、何をすればいいのかわからない...」 「La torcheが取り組むSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)って何?」 「サステナビリティ推進とショートフィルム、一体どんな繋がりがあるの?」 そんな問いにじっくりと

          【丸ごとレポート】Short Story for Sustainability Talk Live Vol.1

          【丸ごとレポート】「物語で加速させるソーシャルビジネス」〜パン業界を革新するパンフォーユーの場合〜(後編)

          3月15日、特別ゲストに株式会社パンフォーユー取締役・山口翔さんをお招きし、「Short Story for Sustainability Talk Live Vol.1」を配信しました。 この企画は、昨年12月にリリースした新サービス「ショートストーリーforサステナビリティ」とのタイアップ企画です。 「会社の理念やビジョン、パーパスを策定したはいいけど、社内外にうまく伝わらない」 「物語がビジネスを動かす実例を、具体的に知りたい!」 「事業の継続と社会性の確保、両立す

          【丸ごとレポート】「物語で加速させるソーシャルビジネス」〜パン業界を革新するパンフォーユーの場合〜(後編)

          【丸ごとレポート】「物語で加速させるソーシャルビジネス」〜パン業界を革新するパンフォーユーの場合〜(前編)

          3月15日、特別ゲストに株式会社パンフォーユー取締役・山口翔さんをお招きし、「Short Story for Sustainability Talk Live Vol.1」を配信しました。 この企画は、昨年12月にリリースした新サービス「ショートストーリーforサステナビリティ」とのタイアップ企画です。 「会社の理念やビジョン、パーパスを策定したはいいけど、社内外にうまく伝わらない」 「物語がビジネスを動かす実例を、具体的に知りたい!」 「事業の継続と社会性の確保、両立す

          【丸ごとレポート】「物語で加速させるソーシャルビジネス」〜パン業界を革新するパンフォーユーの場合〜(前編)

          ソーシャル×ビジネスに欠かせない「違いを活かし合うチカラ」 ~NPO法人ColorbathとのCo-evolutionから~

          ビジネスにおける「ソーシャル」視点の重要性昨今の社会変化などから、 「SDGs・ESGといったサステナビリティ視点にどう対応するか」 「これまでの延長線上ではない施策のために、いかに創造的、革新的なアプローチをするか」 ありとあらゆる現場で問われています。 企業からの視点では、内部の既存リソースや元々のカルチャーモデル、マインドセットでは、どうすればいいかの発想も行動も限られてしまっているために、あるときは勉強会や専門家、あるときはCVC・アクセラレーションの機会など、

          ソーシャル×ビジネスに欠かせない「違いを活かし合うチカラ」 ~NPO法人ColorbathとのCo-evolutionから~