見出し画像

手帳を簡易家計簿にしてみました

長年、PCで家計簿をつけています。

大体の出費は把握しているものの、
家計へ上手く反映できているかは疑問です。


① 手帳を使うようになりました


1年前から、簡易家計簿としてマンスリー手帳を使うようになりました。

購入した日に

お米は「お米」
コンビニは「コンビニ」
ファーストフードなどは「店名」
業務スーパーは「業スー」
スーパーやドラッグストアで食材を購入した場合は「食」

と書いて、金額を記入しています。

レシートはクリップで留めて、月末に最終確認(集計)をしてから
処分します。



② 累計額も記入するようにしました


半年前からは、購入した金額だけでなく、
その下に累計金額も記入するようにしました。

無買デーにはマーカーでチェックも。


感想としては、

予算に対して「残金」を記入するよりも、
「どのくらい使用しているか」を確認できる方
私には合っているみたいです。


「いくらしか残っていない」よりも
「こんだけ使ったよ」の方が気持ちがラクってこと。

対して変わらないのかもしれませんが、
気持ちの持ち様も大事だと思っています。

だからって、
超~節約できているワケではありません。

物価高をひしひしと感じています。


トップブロガーさんの『月々の食費は〇万円!』という見出しを見ては
ひょえー!!!っと驚くばかり。


それでも、家計簿をつけることで
業務スーパーの1回あたりの単価を把握できるし、
わが家に合った購入頻度が検討できます。


コンビニに行けば食費の上昇が一目瞭然だし、
月イチ反省会における子ども達への説明も簡単です。



③ 子どもの欲求に全ては応えられない


カレンダーの横には、電気などの光熱費やコンビニや外食費を
別途記入しています。

「寒くなってきたから、光熱費が上がってきたね」

「今月は、❝ご褒美❞が多かったね」

反省会で家計状況を共有することで、
「じゃ、次はどうしようか・・・」と話ができます。


アレが食べたい、コレも食べたい・・・
子ども達の食欲は増進中です。

残念ながら、わが家は
子どもの欲求に全て応えることは難しい状況です。

話し合いによる優先順位を決めることで、『折り合い』をつけています。


新学年がスタートしたばかりですから、
お互いを労わる『ご褒美』も欲しいところ。

その『塩梅』が難しいと感じつつも、
節約ばかりではツラくなるので

わが家なりの『折り合い』がつけたらと思っています。


まー、自己主張という名の『言い合い』になることが多いですけどね・・・

それもいいかな、と思っています。

結局は、折り合いがつきますから。


④ 簡易家計簿は便利


手帳による簡易家計簿は便利です。

簡単に確認ができ、子どもとの情報共有もしやすいです。

PCでは、こうはいきません。


家計の全てを子どもと共有する必要はないので、
わが家にはこの形が合っています。

色んな節約術がありますよね。

色んな方法を参考にして、
自分にできそうで・自分に合ったもの
試そうと思います。


やってみて、合わなかったらやめればいいだけ。


以前は、週イチでPC家計簿をつけていました。

手帳だとパッと書き込めて、億劫ではありません。
場所も取らないので、ペンとセットで置いても
邪魔にはなりません。

レシートがお財布に溜まることもないから、
スッキリ。


ん~、なかなかいいじゃん。

しばらく、これでいこう。


ありがとうございました。





この記事が参加している募集

家事の工夫

サポートありがとうございます。いただいたサポートは大切に使わせていただき、noteへ還元したいと思います。