見出し画像

MFA学位取得までの道 #2

なぜ京都芸術大学なのか?

国内では完全オンラインで修士まで学べる、というのが大きいです。
お金や時間に制約がなければ海外大学に行って学びたいところなん
ですが、ここは正直に現実路線でむしろこの一択しかなかった感じ。

HPやYouTubeを見る限りとても素敵な大学のように見えるし、社内で
こちらでMFA取得した方もいらしたのでお話を聞く中で心決めました

実際に通学する機会は入学式とあと数えるくらいしかなさそうですがw
たびたび是非足を運んでみたいと思います

どうやったら入学できるのか?

これは完全に侮ってました。願書〆切2週間くらいになって、過去の倍率
をチラ見してみると、、、

3~4倍

ほう、、なかなかじゃあないですか。。。 これちゃんとやらないと
落されるかも!と思い直し、時間をかなりかけることにしました。

課題は(志望した学術領域によって異なる模様)

経歴
(高等学校以降の学歴、所属学会、出願分野に関わる研究歴・制作歴
(発表、受賞等)、職歴、業績、取得資格等を時系列にまとめる)

志望理由 (400文字) 本大学院を選んだ理由

研究計画(何について、どのような研究を進めようとしているのか)
(800文字) 

これまでの代表的な活動実績の概要と大学院で計画している研究内容と
の関係性を記したもの(1200文字) 

なるほど、このネタならどうにかなるか、と思いつつもChatGPTで書くと
なんか無機質な感じが出てしまうし、文章書くのもっと勉強しなきゃと
思いながらみずからのポートフォリオを見直しながらつらつら書いて
いきました

こういうとき、自分の履歴書やビジョンをビジュアル化・言語化して
おくと本当に助かります。Canvaで整理してたものがあったので
それを参考に文字おこし。ついでに英語化もしちゃう

合格通知はWeb上で受験番号が掲載されるんですが、これ懐かしくて
ドキドキしましたし、自分の番号あった瞬間ガッツポーズです

こんな経験も一歩未知の世界に踏み込んだからこそと思うと
最初の一歩目大事ですね

入学式は現地参加したいと思っているので次回は現地レポートで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?