まる

10年ほど欧米で働いた後、日系某製造ソフトウェア事業会社で海外事業を担当しつつ デュア…

まる

10年ほど欧米で働いた後、日系某製造ソフトウェア事業会社で海外事業を担当しつつ デュアルワークで合同会社の共同創業者もしてます その傍ら藝術大学大学院でMFA(芸術修士)を勉強中

最近の記事

MFA学位取得までの道 #3

学生になることへの実感 去る4月初旬に京都にて入学式に参加してきました。 基本的には通信制の大学院になるので京都にある校舎にいくことは ないんですがせっかくということで現地に赴くことに。 おおおなんかこの雰囲気懐かしい。周り見渡しても皆さん初めましてで、 大学生と合同の入学式ということで年齢層も幅が広い。 式の途中には和太鼓の演奏があったりと芸術を感じる演出もあり 現地で感じれる幸せを噛み締めました(普通はオンラインで参加するもの) で何がよかったか、て京都芸術大学創

    • CES24'@Las Vegas #3

      CESが終わってめちゃくちゃ間が空いてしまいました。 もはやCESの中身のレビューは各方面のプロのまとめサイトに お任せするとしてそれ以外の自分の小話を書こうと思います。 案の定クレカが止められる 過去アメリカに在住してたのでクレカが止められることには慣れてる つもりがテンパりました。 Uber/Lyftに日本のクレカ登録後、小刻みに請求入るトランザクションを カード会社が怪しく思ったらしく問答無用でSuspend。Activateしなおす には日本の電話番号で電話を

      • MFA学位取得までの道 #2

        なぜ京都芸術大学なのか? 国内では完全オンラインで修士まで学べる、というのが大きいです。 お金や時間に制約がなければ海外大学に行って学びたいところなん ですが、ここは正直に現実路線でむしろこの一択しかなかった感じ。 HPやYouTubeを見る限りとても素敵な大学のように見えるし、社内で こちらでMFA取得した方もいらしたのでお話を聞く中で心決めました 実際に通学する機会は入学式とあと数えるくらいしかなさそうですがw たびたび是非足を運んでみたいと思います どうやったら

        • MFA学位取得までの道 #1

          2024年4月からMFA学位を学ぶために京都芸術大学 大学院に 通えることになりました。 MFAとはMaster of Fine Artsの意で芸術修士と呼ばれています。 なんかちょっとカッコイイかも なぜMFAを取得しようと思ったのか? それはアート・デザインを学ぶことによって磨かれる感性を加えることで 自らの思想が豊かになったり、会社事業におけるイノベーション創発に 役立てられないか、と思ったからです。 周さんもMFAについて言及してますね。 ビジネスにおいて真

        MFA学位取得までの道 #3

          CES24'@Las Vegas #2

          乗ってみたかった乗り物No.1 All Tesla車のVegas Loopというものが超巨大で 散らばってるCES各会場を繋いでくれてるみたい。 これ以前は無かった。 ちなみにLVCCはCESのメイン会場である Las Vegas Convention Centerの略 Uberの利用場所が実は決まってる 空港からホテルまではタクシーかUberかな。 ウクライナ長期出張時が実は一番Uberを利用してた のでアメリカ大陸で使うのは実は今回初。 ドキドキしてクレジット情報

          CES24'@Las Vegas #2

          CES24'@Las Vegas #1

          CES2024に行きます アメリカ赴任当時以来10年振りぐらい久しぶり のLas Vegas出張にいってきます 目的は毎年開催されるCESに参加するため ところでCESって何? セスじゃなくてシーイーエスと呼ぶ、が正解ぽい。 いままでずっとセスって社内で連呼してました、、 お恥ずかしい。 昔はCESに展示するものを開発してたので完全裏方 として関わってましたが今回はどちらかというと ゲストとしてCESの展示を学び、楽しむ予定です。 ノープレッシャーの解放感もあります

          CES24'@Las Vegas #1

          U理論に出会った

          参加してるDAOコミュニティでWeWork 原宿 にてU理論勉強会しました 相変わらずWeWork素敵な空間です。 仕事が捗ります、本当に。環境大事ですね。 ところでU理論とは? わかったふりして端的に言うと、過去の慣習や 価値観に捉われないイノベーションを起こす ようなアイディアを着想できるようになる思考 プロセス、なのかな なんかスピリチャル寄りな思考プロセスですよね。 オープンマインドで自己観照のようでコーチング に出てきそうな流れ 既成の価値観をぶち壊すため

          U理論に出会った

          気に入った表現

          wake up and smell the coffee いい加減現実になれ bring something to the table 自分の持つ特別な知識、スキルなどをもって貢献

          気に入った表現