見出し画像

筋肉がつかないのはナゼ?

こんにちは!
八幡西区にあるパーソナルトレーニングジムLiB~Neutral~トレーナーのミツコです。

トレーニングをしっかりしているのに筋肉が中々つかない。
そんなことはありませんか?

・しっかり毎回同じトレーニングをしているのに
・追い込んでトレーニングをおこなっている
・たんぱく質をしっかり摂っているのに

この方法では中々筋肉はつきません。

それはナゼなのか?

1.同じトレーニングでは意味がない


毎回同じトレーニングをしていても一定の刺激になってしまいカラダが慣れています。
また、同じトレーニングでは筋肉痛も来なくなり(筋肉痛がきていることが全てではない)筋肉の成長が伸び悩んでしまいます。

同じトレーニングをしているのであれば、重量を上げてみたり、鍛える部位を少し変えてみることで筋刺激が入り筋肉の成長に変化が現れます。

2.ストレスが大きくかかっている

ストレスは筋肉の成長の妨げになってしまいます。
とはいえ、ストレスがない生活を送ることは難しいですよね…

対策として、食事の内容を見直してみるのも良いかもしれません。
筋肉をつけるためにジャンクフードを多用しているのであれば、クリーンな食事に変更してみるのも良いです。
クリーンな食事にすることで、デトックス効果が高まり栄養吸収がうまくいき筋肉に良い栄養が周り筋肉の発達の手助けになります。

また、リラックスする時間を作るのも一つの対策です。
たとえば、筋トレだけでなくヨガやストレッチの時間を多くしリラックスする時間を作ってみましょう。
マグネシウムやGABAなどのサプリメントを活用してみるのも◎

3.たんぱく質を摂りすぎている


筋肉をつけるためにたんぱく質を多く摂取しすぎていませんか?

たしかに、筋肉をつけるのにたんぱく質はとても大切です。
しかし、摂りすぎはよくありません。

過剰なたんぱく質摂取はうまく消化吸収できず筋肉の栄養になっていない可能性があります。

お通じが悪くなっていたり、カラダの調子が優れない場合は今一度たんぱく質量を見直してみるといいでしょう。

目安として、体重×2です(これでも消化吸収がうまくいかない場合もあります)

まずは、消化吸収しやすいカラダ作りを心がけていきましょう!


LiB~Neutral~ホームページはこちら←クリック
インスタグラム←クリック

〒807-0078
福岡県北九州市八幡西区中の原2-19-1
トライアル上津役店 安寿整骨院内
LiB~Neutral~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?