見出し画像

⦅本紹介⦆私が私らしく生きる美学

松田未来さんのエッセイ本を紹介します。
コスメブランドをプロデュースしている方で実際に商品を購入した事はありませんが、この方のInstagramが素敵でフォローしたのがキッカケでした。


そしてこの本は去年の秋に読んだ本で、まだまだこれからの20代前半の後輩にもおすすめしました。
是非素敵な女性を目指す方に読んでほしいところ。
そして、その後輩は自分のことを大切に出来ていない恋愛を歩んでいるのを私が見かねて、それならとりあえずこれ読んで!!お願い!!と勧めました。

ちなみにその後輩は、無事その恋愛を終わらせる事が出来て今は幸せな恋愛をしています♡。やったー!

忘れないでほしい、自分が幸せになる為に人生を歩んでいることを。

それを気づく事ができる本です。


私はエッセイ本を読む時に、本当に自分が好きな考え方だったりしないと面白くないし共感性がないので買う前に吟味する事を大事にしています。



季節ごとに未来さんが思う事を綴られた内容で、特に印象的だったのは

心のゆらぎは人を美しくする

October Mind






季節の変わり目って心も体も揺らぐ。
センチメンタルがやってくる。
季節のうつろいとともに、みんなゆらぎながら、心が大人になっていく。

切なく悲しい気持ちや出来事は、長い目で見ると必要なタイミングで必要な分だけやってくる。
そんな貴重な経験をし、美しい人になれるような気がする。

その文を読んで、揺らぐ事を恐れていた私は心がスッと軽やかになりました。焦らなくて良いんだ。無理に正そうとしなくて良いのだ。と。




自分を幸せにする選択をできる私でいること

December Love


自分がネガティブな気持ちになっていたら、正しい幸せな選択はできない。
ハッピーな気持ち(前向きな気持ち)そんな時こそ自分を幸せにする選択ができる。
そのような事が綴られていました。

ほんとそうなのよ。
不安な時ほど、負を引き寄せるというか。。自分もできるだけ幸せでいたいしハッピーな人と一緒にいたいよね。


自分の機嫌を自分でとれるようになれば
人は無敵になれる

June Mind

"機嫌がいい"くらいのレベルじゃ、周りからやってくる刺激にすぐ負けてしまう。でも"ものすごく"機嫌が良い状態だと、少しくらい嫌な事があったとしてもまったく動じないのである。

私も、心が大人になるとはこういう事だと思う。周りの人が自分の機嫌を取るなんて、なんて他人に失礼な事なんだろうと思う。(パートナーとか家族にはあるかもしれない、それはそれで良いと思ってる)

ものすごく機嫌が良い状態に持っていくためには少しずつでも小さなストレスを減らしていくことかな。
今すごく幸せ!な瞬間はこの人生どれだけあるだろうか。その回数を作るのは自分にしか出来なくて、幸せの軸は自分にしか無いことをよく理解して。
人生が楽しくなる魔法をかけるのは自分しか出来ません。
だからね、自分と向き合う事は大切なのだと心から思います。
ヨガをやっているので、その時間の大切さを改めて感じました。

忙しくなると自分と向き合う時間がなくなるし、その時間を時々作るように心がけています。
もちろんnoteも自分と向き合う時間の一つです。



とにかく温かく前向きにしてくれる文章が綴られていて、読み終わった後はとってもハッピーな気持ちに。
今日も、明日も頑張るぞ!
心を温めたい時に何度も読み返す本です。



最後まで読んで頂きありがとうございます♡。

haulu.

この記事が参加している募集

スキしてみて

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?