見出し画像

【自己紹介】はじめまして

はじめまして。

なんだか得体の知れないアカウントの投稿を開いてくださり、ありがとうございます。よかったら読んでいってください。

当たり障りなく、無難に、初投稿では自己紹介をすることにしました。

心陽 菜紫と申します。
はい、読みにくいですね。こころひ なむ と読みます。

趣味は読書とお出かけ。
文学館と土木遺産をめあてにした旅に出るのが好きです。

同名義でInstagramにも生息しています。
Instagramでは読んだ本や読書ノートの写真を投稿しています。

普段は土木工学を学ぶ大学生をしています。
今日も日本のどこかで理解できない数式にぶち当たっているでしょう。

さて、もうそろそろこの記事いいかなと思いましたか?
もうちょっとだけ読んでいって、、、

私がnoteを始めた理由は大きく2つあります。

1.面白かった本について語り合いたいため
2.土木にまつわる本を紹介したいため

小学生の頃から大の本好きな私は、同様に読書が好きな友人に恵まれ、図書室であーだこーだと読み終わった本について語り合っていました。

ところが、理系に進んだこともあるかもしれませんが、大人になるにつれて、本好きな人が周りに少なくなってしまいました。

そこで上述のように、Instagramで自由気ままに本の感想を紹介してきましたが、やはりInstagramの目玉は写真。誰もキャプションなんてよんでくれないっ!と過激な思考に至ったため、同時にnoteでも発信を始めようと考えました。

私の癖からして、主にミステリ・SF・サスペンスが中心になると思いますが、一応ジャンルにこだわらずに、いままでcampusノートにびっしり書いていた感想を載せていきたいなと考えています。

また、土木分野の本を紹介しているのって大学の図書館以外でみないな、、、ということで、どうせ多くの人の目に触れることができるのであれば、土木の魅力を広めたい!と意気込みました。
土木構造物や歴史についてふれている本も私の感想も合わせて紹介していこうと考えています。

はーい。以上ながながと続く文章を読んでくださりありがとうございました。

基本的に人とコミュニケーションは取っておこうというスタンスなので気軽にコメントください

私の「好き」が誰かのツボにはまってくれることを切に願っています。

あと、三日坊主で終わらないこともね。

どうぞよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?