見出し画像

カウンセラーの道のり

アメリカでは心理カウンセリングを受けることが日本よりも定着している、より身近なものになっていると聞いたことがあります。
それだけカウンセリングが身近ということはカウンセラーを目指す人も多いのかな(以前知り合いの娘さんが国際結婚されて、海外でカウンセラーを目指しているというお話もされていたので)、それであれば日本よりカウンセラーになる基準が低かったりするのかなと勝手に思っていました。
日本で公認心理師・臨床心理士になるには大学院まで行かなければいけないですよね。(公認心理士は実務経験によって大学卒でもなれる場合があるようです)
実は私は学生の頃漠然とカウンセラーになりたいなと思っていたのですが、短大卒業後社会に出て働く選択をしました。でも改めて今度の方向性を考える中で、再びカウンセラーを目指そうかという思いも湧いてきました。そんな中でふとアメリカの状況が気になったのです。

そしてネットで調べてみようと思い昨日検索したところ・・
なんと日本よりももっと厳しい基準があることがわかりました💦😱
詳しくはこちらを参照していただきたいのですが、

まず大学院に入る前からカウンセラーの素質があるかどうか面接で判断されるようで、そこで落ちてしまう人も少なくないようです。。入れたとしてもその後膨大な時間と経験を経て、ようやくカウンセラーとして独り立ちできるようです。
日本でもカウンセラー資格(先にあげた2つ)を取得するにはそれ相応の時間と学びが必要で大変ですが、アメリカではとても大変なんだと衝撃を受けました。💦
日本でカウンセラー資格を取ることはとても大変だし自分には無理かななんて思っていましたが、すごく甘かったなぁと思いました😓

私は短大卒なので、カウンセラーを目指すにはまずは大学に編入する必要があります。認定心理士でも仕事ができる求人もあるようなので、ひとまず4大卒を目指していくことも視野に入れています。
限りある自分の命、自分の満足する選択をしていきたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?