yoshi-

主に趣味や仕事の作品などを、ご紹介しながら日記形式に書いていきます。

yoshi-

主に趣味や仕事の作品などを、ご紹介しながら日記形式に書いていきます。

最近の記事

南日本美術展、黎明館での展示

11月26日まで南日本美術展が行われ黎明館で展示されました。 タイトルは「原点革命」としました。 冴えない作品で、あまり目に留まらなかったと思います。 黎明館でも隅に展示されてました。 見学に来られたお客さんも、通り過ぎて見てしまう、「え~これなんだ」 と思う方もいらっしゃたと思います。 仕事で時間が足りなかったのと、もう少し工夫して出展すれば良かったなあ~と反省もしております。 しかしながら、タイトルが原点なので、あまりにも目立った作品でもおかしいと思っております。 この作

    • 来年の干支 龍

      師走に入り、ウサギの干支から来年の龍の干支へ 粘土で龍を作ってみました。手作りでどのように作ったらいいのか? 空想の物で現物がないので、構想練りに時間がかかり、利用者さんと一緒に制作するのに時間がかかりました。手作りで個数は少ないです。 只今、販売中です。 宜しくお願い致します。 今年の干支ウサギから 来年の龍へ 利用者さんが作られた龍     構想練りに2~3か月かかったかもしれません。     空想の物で現物が無いので、どうやって作ればいいのか、     お互い

      • 窯出ししました。秋祭りの器の紹介                    何処で、どんな器が出品されるか?          

            白土と赤粘土で作ったごはん茶碗。シンプルですが綺麗です。   利用者さんが特殊な作り方で作られた丼ぶり。焼き色が良かったです。        磁器粘土でひねって湯飲みを作って見ました。             鉢セットでお買い得です。 必ず水漏れチェックはしております。間違いのない器を出品しております。 窯出ししました。 安価ではありますが、しっかり規定温度と時間を掛けて焼き上げ、 水漏れチェックもしており何ら問題なく使用できます。 お客様から土の色そのま

        • 日曜日の農園と秋まつりの作品の準備

          9月23日畝つくりとマルチ張りしました。ジャガイモと大根の畝です。 このマルチの張り方を見ると参考になると思います。 畝と畝の間は狭くなりますが、幅の広いマルチを買い重ねてビス止めして、 張ると草が生えにくくなります。 畑の周辺だけ草刈りすれば済むことです。 これが、農園を営む方には少しでも楽して、農園作業が楽しめます。 この農園方法をオススメします。 今年は大根とジャガイモの種の植え付けは10月7日遅めにしました。 毎年、温暖化で種まきの時期がズレてます。 数年前までは、

        南日本美術展、黎明館での展示

        • 来年の干支 龍

        • 窯出ししました。秋祭りの器の紹介                    何処で、どんな器が出品されるか?          

        • 日曜日の農園と秋まつりの作品の準備

          窯出ししました。作品をご紹介します。

          窯出ししました。 お客様から兼ねてより、あまりにも綺麗な器は、興味がない、楽しさに欠けると言われてたので、少し変化させてみました。 湯飲みだけですが、緩やかな歪みと、ひねりを加えて作ってみました。 どこでも見かけない芸術的な湯飲みになりました。 水漏れチェックもして、展示しました。 作品の紹介

          窯出ししました。作品をご紹介します。

          本の紹介「60歳からの新・幸福論」

          60歳の節目に、こんな本がいいかなと思い借りてきました。 著者は曽野綾子さん、田原総一郎さん、弘兼憲史さん、菊池和子さんなど。 私は節目節目で、こんな本を読みたくなるタイプです。 60歳になったら、どのような生き方がいいのか教えてもらいたいものです。 13名の著者に教えて頂きました。 13名の著者の本を読むと、自分に合う本の著者が分かってくるので、これはいい考えです。 60歳からの新幸福論としてヒントになったことが、 ・手抜きをしながら楽しむ、無理な努力はやめる。 ・自分で

          本の紹介「60歳からの新・幸福論」

          日曜日の家庭菜園

                ミニトマトも終わりが近くなりました。       今年は梅雨時に雨に打たれながらも収穫多かったです。

          有料
          300

          日曜日の家庭菜園

          土日に草刈りと男の料理、朝食

          土曜日、日曜日、3ヶ所草刈りしました。 梅雨明け間近となり草刈りに頑張ろうと思い予定を立ててました。 まず初日は、工房と自宅。日曜日に畑の草刈りしました。 2日連続での草刈り体は汗だくになり、体はへとへとですが毎年の事です。 誰かがやってくれるわけでもないし、手伝ってくれる人もいないので、 気ままにやっております。

          有料
          300

          土日に草刈りと男の料理、朝食

          本の紹介

          有料
          300

          本の紹介

          娘の結婚式

                6月27日、私の娘が結婚式しました。       娘との幼い頃の思い出が、思い起こされます。       お父さん大好きと抱きついてきたりで、       可愛くて可愛くてたまりません。       大変、穏やかで心を癒してくれる存在でした。       家族5人、貧乏でしたが、楽しい日々を送りました。       私たち夫婦も、娘や息子に励まされて       ここまでこれたと思います。       親としては、寂しい気持ちでいっぱいになりますが、      

          娘の結婚式

          窯出し「夏の作品の紹介」、男の料理「朝食」、日曜日の野菜の収穫

          有料
          300

          窯出し「夏の作品の紹介」、男の料理「朝食」、日曜日の野…

          日曜日の家庭菜園と本の紹介

             オクラの間引きをしようと思ったら、こんなに成長してました。    時間がある時に間引きします。    少しですが収穫できました。

          有料
          300

          日曜日の家庭菜園と本の紹介

          日曜日の家庭菜園「キャベツのその後」

          秋のキャベツの後に春キャベツ植えたのですが、失敗に終わりました。 無謀なかけですが、狭いは畑では複数の野菜作りは難しい。 何も簡単に全ての野菜が順調に育つとは限りません。 それでも、出来るか出来ないか今後もチャレンジしてみます。 来年の春は、こうすればキャベツの後にキャベツ栽培できるのではと考え チャレンジしてみます。 狭い畑を、いかに有効利用して複数の野菜を作れるか、 それが家計を助ける家庭菜園。 他人の畑に迷惑かけないように、狭い畑で実験しながらの野菜栽培もいいと思います

          有料
          300

          日曜日の家庭菜園「キャベツのその後」

          日曜日の家庭菜園、そして買い物

          日曜日に茶の葉の剪定しました。 暑さで汗びっしょりになりながら、また休みながらの剪定でした。 剪定の後は2度目の茶摘みができますが、 暇がなく毎年摘んだことはありません。 剪定が終わった後、つるありインゲンの収穫。    少し大きめでしたが、バケツ一杯になりました。    一握り100円なら1000円分の1000ポイントはあると思います。    家計を助ける家庭菜園。    当分の間インゲン弁当になりそうです。    翌日、弁当のフタを開けてみると、    予想した通りイン

          日曜日の家庭菜園、そして買い物

          日曜日にジャガイモ堀とその後の野菜の生育状況

          日曜日にジャガイモ堀しました。結果は昨年の3分の1ぐらいの収穫でした。 秋の大根の収穫の後に植え付けたジャガイモでしたが、連作障害が原因では なく、私が追肥をしたことが失敗でした。 いつもなら2箱ぐらいの収穫はあるのですが、残念です。ショックでした。 この記事を入力していると、来年に活かされるのが良い所です。 葉の色を、もう少し確認して追肥するか、しないか決めるべきでした。 続いてキャベツ 秋のキャベツの後にキャベツの栽培しましたが、まあ~まあ~の出来栄えです。連作障害と

          日曜日にジャガイモ堀とその後の野菜の生育状況

          窯出ししました。作品のご紹介。

            以上、利用者さんが作られた作品です。   6年目となり器の整形も上達され、また器も軽くなりました。   今回は秋を感じさせる色になりましたが、凄く渋くいい焼き色です。   今年の秋に使われても良いかもしれません。   色合いも良く、こんな器なら食事も楽しくなれそうです。   格安でも、しっかり時間をかけて焼き、丁寧に加工されてます。   水漏れチェックもされ、販売可能なものだけ展示しております。   利用者さんたちの努力の結晶です。 私は今回、磁器の器を作りました。

          窯出ししました。作品のご紹介。