見出し画像

2023.04.08 赤城山(黒檜山、駒ケ岳)の登山記録

まえがき

前日の夜に前橋駅まで移動して、翌日赤城山へ行ってきました。


地図


YAMAP


スケジュール

途中で座っての休憩をしなかったので、登山時間は2時間50分程度でした。

07:32 前橋駅からバス乗車
08:05 富士見温泉でバス降車
08:10 富士見温泉でバス乗車
08:50 あかぎ広場前でバス降車
09:03 黒檜山登山口
10:00 赤城山(黒檜山)山頂
10:55 駒ケ岳
11:31 赤城駒ケ岳登山口
11:38 赤城山ビジターセンター
12:30 赤城山ビジターセンターからバス乗車


都内から赤城山ビジターセンター(バス)へのアクセス

前橋駅まで移動して、そこからバスで赤城山ビジターセンターまで移動になります。
前橋駅まではいくつか方法がありますが、僕はJRグリーン車で移動しました。新幹線にしようか迷ったのですが、僕の家からだと30分くらいしか変わらないのに乗換が多いのと料金が高いためです。また、以前那須岳に行ったときはグリーン車ではなく普通の席で移動しましたが、しんどかったのでマッタリできるグリーン車にしました。
新宿からだと新幹線を使った場合は1時間40分程度、普通電車だと2時間30分くらいです。

前橋駅からはバスで移動です。夏冬でダイヤが異なるので要確認です。また赤城山直通と富士見温泉駅で乗り換えが必要になる便もあります。
赤城山直通のほうが移動時間が短く、料金も安いのでできれば直通に乗ったほうがいいです。


JRグリーン車の感想

今回初めてグリーン車に乗りました。
グリーン車の料金は平日の方が高く、休日の方が安いです。通勤ラッシュなどで使われてるみたいですね。
車内で購入もできますが、事前に買っておいたほうがお得です。

僕は金曜の20時30くらいから乗ったのですが、都心部の駅で結構人が乗ってきて満席になりました。お酒のカンカンを飲んでる人がちらほらいて、酒臭かったです。。

座席を後ろに倒せるので結構快適ではありました。新幹線と似てるといえば似てますが、結構揺れます。51km以上の長時間電車に乗るなら、コスパ的にもグリーン車は悪くないと思いました。


天候と服装

天気は前日雨でしたが、登山日当日は晴れてくれました。ただ風が平地でも強く、赤城山ビジターセンターの時点でそれなりに標高があるのでやや寒かったです。
念の為、真冬装備とチェーンスパイクを持っていきました。チェーンスパイクを使うことはなかったですが、山頂付近では結構雪が残っていたので、日によっては使わないといけないのかもしれません。

黒檜山登山口方面から山頂までは岩場で傾斜が結構急でした。そのため、トレッキングポールではなく、手を使って登ったのでグローブがあったほうが良さそうでした。


前橋駅での宿泊

もちろんのごとく、ケチケチしてネカフェに泊まります。今回は駅の近くにネカフェがなく、徒歩30分の快活クラブに宿泊しました。
料金はナイト8時間パックで1800円で快適ではありましたが、夜の雨風強い中30分も歩いたのでしんどかったです。。
次の日の朝は晴れていましたが。


感想

前日に電車で前橋駅まで移動します。前橋駅から快活CLUB 新前橋店に歩いて移動しましたが、強風と雨でしかも30分くらいかかるのでダルかったです。駅チカにほしい。。。

神降臨しそう

ちなみに次の日はこちら。

07:32
前橋駅からバス乗車します。乗車したのは4人で登山客は僕を含め3人だけでした。1人だけだと本当にバスあってるのか心配になるところなので、他にもいると少し安心です。

08:05
富士見温泉でバス降車です。近くにお手洗いあります。乗り換えのバスは目の前に止まってるバスになります。

08:10
富士見温泉でバス乗車します。
途中から山道に入るのですが、クネクネ道を行って左右に揺れるので酔わないように注意です。

08:50
あかぎ広場前でバス降車します。バスではなく、車やバイクのツーリングで来てる人が多いみたいです。

湖が結構映えます。

黒檜山登山口までは舗装された道をテクテクと歩きます。

途中であった赤城神社

09:03
黒檜山登山口に到着です。

結構でかい岩が多いです。あと前日雨でところどころで滑ります。

写真だとわかりにくいですが、結構傾斜があります。また、僕はデカイバックパックに着替えを突っ込んでいたこともあり、普通に立つと後ろに体重がいってしまって転がってしまいそうだったので、前かがみのおじいちゃん歩きになってしまいました。

ふと振り返ると良さげな景色が見れます。

山頂に近づくにつれて、残雪があります。それもあるところには結構な量の雪があります。

10:00
赤城山(黒檜山)山頂に到着です。山頂は木に囲まれているので、あまり良い景色はありません。バスは全然人いなかったですが、山中で15人くらいには会いました。
少し歩くと絶景スポットがあるらしいので行ってみます。

雪道は慣れてないので、ゆっくりと。

絶景スポットに到着です。いい感じでしたが、木がないので風がダイレクトに来て非常に寒かったです。

あまりにも寒いので、さっさと駒ケ岳方面から下山します。ちなみに赤城山(黒檜山)山頂から駒ケ岳を通って赤城駒ケ岳登山口へ行く道が最も景色が良かったです。

謎の鳥位。

天気が良いと関東平野が見れるそうです。

駒ケ岳方面への道に険しいところはなく、比較的易しめに感じました。

景色が良いですが、その分寒い。

雪もところどころで残ってます。

夏の緑豊かなときに来たら良さそうな場所。

10:55
駒ケ岳に到着です。寒いけど景色は良いです。

駒ケ岳を過ぎたあともしばらくいい景色が見れます。

この看板が見えたら、いい景色は終わりです。


11:31
赤城駒ケ岳登山口に到着です。

11:38
赤城山ビジターセンターに到着です。お手洗いあるくらいで特になにも。。。

12:30
赤城山ビジターセンターからバス乗車して温泉へ行きました。

下調べをあまりしてなかったのですが、赤城山以外にハイキングできるコースなどが結構ありそうでしたので、ガッツリ登山しない人も来てみると良いかもです。
駒ケ岳周辺の景色は素晴らしかったので、晴れた緑豊かな時にまた来てみたいです。

雪積もっていても登れるだろうと思ってましたが、僕にはちょっと無理かなと思いました。危険箇所はあまりないですが、傾斜が急なところをチェーンスパイクを使っても登れる気があまりしなかったです。。


写真



この記事が参加している募集

休日のすごし方

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?