見出し画像

【手づくり化粧水作り方】ラベンダー・ティートゥリー・ゼラニウムのアロマオイルを使います。

今回のレシピの前にわたしはアトピー 性皮膚炎を持病に持っていることと、アトピー に関する人の話、レシピを参考に作ってみています。

同じアトピー の方で症状によりますが、活用できることもあるかと思います。

敏感肌程度、軽症であれば落ち着くかと。症状強い場合は手立てはこれの他にも必要になるかと思います。

共にがんばりましょう!
(わたしも体質改善してだいぶと落ち着いてきている身なので)

では手づくり化粧水のレシピです。

画像1

手づくり化粧水のレシピ

《材料》
精製水100ml
アロマオイル(エッセンシャルオイル)10滴
グリセリン5ml

画像3

画像4


前にまじょりーなこと倉橋睦美さんのはちみつ講座受けた際にはちみつ化粧水を教えてもらったのですが、そのレシピに書いてあった精製水とグリセリンの割合を活用させていただきました。


はちみつ講座↓

今回使用したアロマオイル、エッセンシャルオイルの紹介

化粧水の中身をはちみつからアロマオイル、エッセンシャルオイルに置き換えているだけです。

今回はヤングリビングのラベンダーエッセンシャルオイル。

そして、マンデイムーンのゼラニウム、産地はエジプト産を使います。

画像6

ゼラニウムはなぜエジプトかと言うと代替医療のスペシャリスト、バニラさんのブログを過去に読んでいた時にエジプトのゼラニウムはゲラニオールと言うものを含んでおり、ここには皮膚弾力回復力と止血力。

痒みを抑えるのにセスキテルペン炭が含まれているそうです。

こちらに詳しく↓


そう書かれていたのを見て、以前軟膏を作りました。そのため購入していたエッセンシャルオイルを使用してます。

また、写真にはありませんがマンデイムーンのティートゥリーも使用しました!

ティートゥリーは非常に優れた殺菌、抗真菌作用があるため、ニキビケアに役立ちます。調べたら、「アメリカのある研究では、ティーツリーオイルには過酸化ベンゾイル(ニキビ治療に用いられる薬)と同等の効果があることが報告されています。」と書かれている記事も見つけました。

そして、抗炎症作用、強力な殺菌力を持ちますが、肌への刺激が少ないとのことです↓

https://aromalifestyle.tokyo/teatree-aroma-oil/

他にも皮膚疾患にも良い影響を与えられるようなので、気になる人は調べて使用してみては。

今回作ったスプレーの私なりの使用の仕方

今回作ったスプレーはお風呂上がりに顔だけでなく体にもかけています。

画像5

今はお風呂入る時に天然温泉へ行っててだいぶと身体も保湿されてきましたが、前より痒みが治り、引っ掻き回数も減ってきたかと思います。抗炎症作用のおかげですかね。

天然温泉行ってるのは塩素対策です。。。そのうち家のシャワーヘッド買わなきゃでまだできてない。笑

(化粧水の上から、保湿クリームも塗ってます。今病院に通っててステロイド、保湿剤をもらって塗ってる人はそれの影響はどのような物か調べてもいいかもです。でも、それがないと治らない人は使用を続けた方が良いです。同じ痒みを持っていた者として症状治るだけでも心身共に安心しますしね。)

…と書きながら、エアコンによる乾燥もあり、掻いてますけど。ここで、掻かずにすぐ保湿必要ですね!

天然成分だけにこだわるのではない

また、天然素材だけにこだわるのだけでなくグリセリンと水を含んでくれる媒体を使うことも必要だと手づくりの物を使っていると実感しました。

水とオイルを混ぜるためにも必要なのと、グリセリンが加わわることでスプレーの液がちゃんと肌に留まりますしね。

画像4

絶対に使わないと言うのではなく、少ないけどもその少なさを最大限に引き出せるように自分で調整できたらなと思います。

他にも良い方法があればまた教えてくださいね。
試してみるのみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?