見出し画像

ディズニーリゾート公式セミナー『ディズニーアカデミー』へ 【過去記事】

ひとり起業の女性社長や、
個人事業主の方に
PCとカメラでのサポートしている京本です。

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
2020年2月にアメブロに投稿していたものを
追記して転記しています。
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

ディズニーリゾート公式セミナー
『ディズニーアカデミー』へ

先日、ディズニーリゾート公式セミナー
『ディズニーアカデミー』に行ってきました。

ディズニーリゾート公式セミナー
『ディズニーアカデミー』とは

ディズニーアカデミーには、
一般職や管理職向けの「ゲストサービス」と
リーダーや管理職向けの
「キャストトレーニング」がありますが
私が受けたのは、「ゲストサービス」。

たまたま知り合いが、
団体で開催するという噂を聞き
千葉滞在を数日伸ばせば参加できるじゃないか!と思いつき、
参加させてもらいました。
(当時、まだ奈良に住んでいました)

「ディズニーアカデミー」は、私が参加したように
企業や団体で申し込むパターンと
1名から申し込みができるパターンがあります。

パークチケット付きなのでちょっとお高いですが、
会場の雰囲気作りやホスピタリティを考えると、
高くない!と思えるかも…

限定品のボールペンも頂きました。

※アカデミーのリンクを貼っていたのですが、
今はリンク先がなくなっていました。
探してみたところ、学生向けしか見つけられませんでした。

👉 東京ディズニーリゾート公式セミナー ディズニーアカデミー(学校向け)|東京ディズニーリゾート


『ディズニーアカデミー』で知りたかったこと

以前より、ディズニーリゾートに遊びに行くたびに感じる
キャスト(働く人)の楽しそうでモチベーションの高さや
たびたび話題になる、
キャストの自発的に動く姿(東日本大震災の時の神対応など)は
どこから来るのだろう?と興味がありました。
 
できることなら、
一緒に仕事をする人は楽しくあってほしいし、
指示されることを指示されたとおり働くのではなく、
自主性を持って働いてほしい。

だからと言って、
お客様に提供するサービスにムラやバラツキがあってはいけない…
 
そんな一見相反する考えでも、
両立できる方法を知りたい。
そんな思いで参加しました。

プログラムを通じて得られる効果
・指示を待つのではなく、
 日々自ら考えて行動することの重要性に気づく。
・ディズニーキャストが笑顔で働ける秘訣を知り、
 受講者自身が日々の仕事でできることを考えられるようになる。

そう言われているだけあって、
ディズニーのキャストに必要とされているスキルや
ゲスト(お客さま)に対する考え方が、
ほんのちょっぴりだけだけど分かった気がしました。

『ディズニーアカデミー』に参加して分かったこと

全ては「ハピネス(幸福感)」のために。
これが、東京ディズニーリゾートのテーマパークのゴールです。

2万にもいるディズニーのキャスト。
しかも毎年、入れ替わりも激しい。
キャストになった理由は人それぞれで、
入った当初は向いている方向も違う。
それは想定内の上で、
どうやって同じ方向に向かってもらうか…
 
シンプルで分かりやすい言葉と、迷った時のための優先順位。
それが4つの鍵、SCSE(優先順位が高い方が上)
 S(Safty)    安全
 C(Courtesy)  礼儀正しさ
 S(Show)    ショー
 E(Efficiency)  効率

 
これによって、
世界観をキャスト全員が共有できているんですね。
 
テーマって、絵に描いた餅的な感じがして
苦手意識もあったりして、
あまり設定していなかったんですが…
同じ方向に向いて行動するためにも、
あった方が分かりやすいな~と思いました。


『ディズニーアカデミー』のホスピタリティに触れて…

ディズニーと言えば、言わずと知れた「夢の国」。
その世界観はディズニーアカデミーにも息づいていて、
休憩時間にはこんな素敵な演出もありました。

受講生はいい大人。
しかもおじさん多めにもかかわらず
ディズニーの世界に引き込まれてしまうって
本当にすごいと思うんです。

トイレに行っている間に、お水が補充され、
置いてあった飴を食べた後の袋も回収されていました。

新型コロナウィルスが騒がれ始めていた事もあり、
大げさにはしないけど、
安全面の配慮からアルコール消毒液が
さりげなく入口のそばに置いてあり
帰るときには、そっと出口に移動されていたり
さりげない心遣いが随所に感じられました。

ちょうど昨日、
春からディズニーリゾートのパークチケットが
値上がりされるというニュースを見ました。

決して安くはないけど、
ホスピタリティも含めて、他では味わえないサービスは
【それでも行きたい!】と思う場所になりえるのでしょうね…

こういう差別化が、
これからの世の中、必要なってくるのかもしれないな…
そんな風に感じました。


追記

実は、参加したのは2020年1月の末。
未知の病原菌、新型コロナウィルスが
武漢ではやり始めたころ。
入国規制をどうする?と騒がれていた時でした。

記憶では、
翌日からディズニーランドのキャストにも
マスク着用を許可(義務かな?)という時期で
世の中がコロナに翻弄される
ギリギリ手前の時だったのです。

サポートをしてくださるとうれしいです。 記事のスキも、フォローも、私にとっては大切なサポートです。