マガジンのカバー画像

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)

374
ブログ「誰も教えてくれなかったおしゃれのルール」のアーカイブを古い順(2010年7月~)に順次転載していきます。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)デザイン、生地、色(または感…

服がデザインされて製品化されるまでには、段階があります。 その段階で最も重要なのは、生地…

16

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)服が人を美しく見せるわけでは…

ある服を着ることで、その人が美しくなるのかという疑問が私たちの心に湧きあがる前に、それは…

62

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)ファッションとは変化

ファッションとは変化です。 変化が常態です。 ですから、変化が止まったら、それはすなわちフ…

12

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)ジャンプスーツ、あるいはつな…

ジャンプスーツとは通常、トップスと、それに伴うパンツのボトムがつながった状態のものを呼び…

16

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)70年代リバイバル

ファッションの流行は、周期的にどこかの時代のスタイルを再び蘇らせ、進化させることにより、…

13

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)ハレの日の衣装(例えばデート…

日常のことを「ケ」、 そしてはれのの日のことを「ハレ」と言います。 現代は、この「ハレ」…

19

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)服に飽きるということ

一般的に、柄物の服や、デザイン性の高い服は飽きやすいと言われています。 また、そんな服ではなくても、あるとき、その服はもう飽きたと感じることがある人は、多いと思います。 その「あるときは」、必ずしも決まった年数であるとか、決まった回数を着たからではなく、ふいにやってきます。何の前触れもなく。 飽きてしまった服をよみがえらせるためには、いくつかの方法があります。 まずは、少しその服を着るのをやめて、寝かせておくという方法。 余りにもしょっちゅうある服ばかり着続けると、

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)黒以外の靴を選ぶ

黒いパンプス、 黒いバレエ・シューズ、 黒いローファー、 黒いサンダル、 黒いレースアップ・…

18

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)自分で作るセットアップ

自分の持っているワードローブのアイテムを使って、素敵なコーディネイトができないというお悩…

18

誰も教えてくれなかったおしゃれのルール(アーカイブ)ファッションにおける客観的な…

ファッションに限らずとも、客観的な視点を身につけることは重要です。 すべての自分の表現、…

18