しがない言語学徒

いつか小説を書くのが夢です。

しがない言語学徒

いつか小説を書くのが夢です。

マガジン

  • 言語学の話

    言語学に関する話を書いていきます。基本的に自分が学んだことや思いついたことのメモみたいな感じなので、軽い気持ちで読んでもらえればと思います。 記事の内容について誤りがあれば、コメント等でご教授いただけると幸いです。

最近の記事

#85

勉強記録 今日は主に実習に向けた準備をしました。 模擬授業の指導案を作成するにあたり、クラスルームイングリッシュはどのような表現を使うか・どのように文法項目を英語で指導するか等、考えることもやることもたくさんです。 実際の教科書が無いとなかなかイメージが湧かないので、早いとこ用意します。 他には、ゼミで使う論文を読むなどしました。 電車で移動中に読んでいたのですが、the・語用論って感じのけっこう面白い内容だったので集中しすぎて気づいたら乗り過ごしていました。 そして、

    • #84

      昨日のnoteには非会員ユーザーからのいいねが3つ付いてました。 どなたがいいねしてくれたのか分かりませんが、その3人の人と約束を守るためにも頑張ります。 こんなnoteもちゃんと読んでくれてみんなありがとね。 1. 勉強記録 今日はちょっとだけ英語の勉強をしました。 リスニングに関しては全く問題ないのですが、教採対策においてはリスニングよりも文法知識や語彙力の方が重要なのでむしろそっちが伸びてほしいのにな…と思っています。 明日は教職教養と論作文をメインにやって、忘れ

      • #83

        1. 勉強記録 教員採用試験ももうすぐ。 最近は本屋さんで『よく出る過去問224』という問題集を買って、自分が受験する自治体で頻出の分野をひたすら演習しています。一般教養と論作文、専門教養も詰めていかなあかんなという感じです。 もっと本気で努力している人からしたら鼻で笑われる程度の努力かもしれませんが、自分にできることを1つ1つやっていく毎日です。 実習の準備として、LOFTでメモ帳やバインダーを買いました。 学校の先生っぽい道具を自分が買っているのは少し変な感じがし

        • 言語学の話③ 文法化(Grammaticalization)と周辺部(Periphery)のインターフェイス

          1. はじめにこれまでは主に形態論の分野に関する話を書いてきました。 今回はこれまでとは異なり、どちらかというと語用論に関する話を中心に『文法化(Grammaticalization)』と『周辺部(Periphery)』、そしてそれらがどのように関わり合っているのかについて書いていこうと思います。 今回は、前回前々回よりももしかしたらつまらない内容になってしまうかもしれませんが、言語学・語用論に興味のある方はぜひ最後まで読んでみてもらえると嬉しいです。 1990年代頃から盛

        マガジン

        • 言語学の話
          3本

        記事

          やりたいと思ったこと全てやると豪語して 全部中途半端になってるワイ 自分みたいな出来損ないが世界に1人くらいおってもええやろというマインドで生きてる

          やりたいと思ったこと全てやると豪語して 全部中途半端になってるワイ 自分みたいな出来損ないが世界に1人くらいおってもええやろというマインドで生きてる

          #82

          ちょっと嬉しかったこと 大学の授業が始まりました。 授業の間にキャンパス間を約1時間かけて移動する生活に少し疲れましたが、なんとか頑張ってます。 教職については不安を感じる権利なんて無いくらい努力不足な状態ですが、一丁前に教採や実習に対する不安を覚えています。これはもちろん準備不足から来る不安だと思うのですが、実習でお世話になる上で「経験不足」とか「準備不足」とかはただの最低な言い訳だと個人的には思っています。 実習だけは何が何でも絶対にしっかりしなければならないことは

          #81

          1. 勉強記録 ここ2日間で取り組んだ内容は以下の通りです。 ・ターゲット1900 ・ターゲット英熟語1000 ・論作文対策 (・滑舌トレ) 諸々の都合で街へ出かけたり病院に行ったりで、勉強時間を確保する努力を怠った感があります。明日から切り替えて頑張ります。 単語帳をTOEFL3800からターゲットに変えたのは、教育実習を意識した英語学習をしたいなと考えたからです。自分は高校で3週間の実習をさせていただくのですが、そこで授業をしたりするとなると英検1級やTOEFLな

          #80

          1. 勉強記録 今日は教職教養の過去問、ローカル問題対策、論作文対策に取り組みました。ローカル問題は明らかに「今年の試験でも出題するで」と示しているものがあったので、ローカル対策はまずここから始めます。 また、先延ばしにしていた論作文対策を今日はエイヤと始めてみました。 これを書くと受験する自治体が分かってしまうかもしれませんが、自分が受験する自治体では「図表問題」と「文章問題」が1年ごとに交互に出題されます。去年は表を読み取る問題が出題されたので、今年は十中八九 文章

          #79

          1. 勉強記録 今日はTOEFL英単語、ターゲット英熟語、教職教養の過去問に取り組みました。 教採の過去問は対策を始めた頃に2年分ほど問いたきりで、最近はほとんど触れていませんでした。ところが、参考書で色々と勉強する中でモチベーションが維持できなくなってきたので、自分の現状と合格との距離感を掴むためにも5年分ほど一気に過去問を解いてみました。 ※↓は今日 過去問を解いた振り返りメモなので、読み飛ばしてもらって大丈夫です。 得点率は平均して64%程で、55%程しか得点できな

          #78

          日記 退院してからもうすぐで1ヶ月が経ちます。 顔面の骨を切り、骨格が大きく変わる大変な手術だったため、退院してからもなかなか勉強も再開できない状態でした。 人の3倍くらいは頑張らないとだめなのに、人の10分の1も頑張れてない時間が続きましたが、今日から大学生最後の1年・教員採用試験に向けてまた頑張っていきます。 顔の腫れも引いてきて、今までとは異なる骨格の口で喋ることにも慣れてきたので、そろそろnoteも再開しようと思います。 ちょくちょく更新が滞るゆるい感じのnote

          #77

          1. 勉強記録 昨日は久しぶりに英文法の問題集に取り組んだり、論文を読み進めたりしました。論文はかなり理論言語学寄りの内容になっているため、読んでいると頭が熱くなってきますが頑張って早く読み切ろうと思います。 明後日からは入院なので、教採対策の参考書を忘れずに持っていこうと思います。 2. 日記 英語の言語世界 さて、人生とはなかなか思った通りにはいかないものですね。 僕ももうすぐで22歳。それなりに酸いも甘いも経験してきたつもりですが、やはり別れというのはなかな

          #76

          日記 大学生活を(ちょっと)振り返る ここ最近体調にちょっとだけ波があったので休憩してましたが、だいぶ安定してきたので久しぶりに書いていこうと思います。 体調が安定しはじめたのは朝日をしっかりと浴びたり夕方にお散歩をするようにしたのが良かったのかなと思っています。今週末入院で、ちょうど1週間後にオペなので体調が良い感じに間に合ってくれて安心です。 今日の散歩では、僕が小学生の頃毎日のように友達と遊んでいた公園に寄りました。あの頃はあんなに走り回ったりしていたのに、大人

          #75

          1. 勉強記録 ここ数日は主に教職教養の対策に取り組んでいました。 暗記が多い教育史・教育心理の分野から少しずつ攻めています。前回のnoteに「暗記が多くてしんどい」的なことを書いたのですが、友人がいい感じのアプリを教えてくれたので何とか頑張れそうです。 英語に関してはなかなかモチベが維持できておらず、なんとかしなきゃと焦っている状態です。未だにモチベの有無に頼った勉強をしている時点でお察しですが、できる限りのことをしようと思います。 明日も教育心理に取り組み、余裕があ

          #74

          1. 勉強記録 今日はパス単200~400、日本教育史と教育史全体の演習に取り組みました。 最近は高校生の頃にやっていたような勉強をあまりしておらず、用語の暗記が億劫になっています。教育史では有名な思想家と代表的な著書を結び付けて暗記しておく必要があるため、ダイソーで単語帳を買ってきて暗記を頑張りたいと思います。 英検1級に関しては試験を受験するタイミングをいつにしようか決めかねているため、目標地点がぼやけていることもあってあまり勉強が捗っていません。何となくの勢いで

          #73

          1. 勉強記録 今日は英語学習をメインに行いました。 留学中は単語帳で語彙学習をすることが無かったので忘れていましたが、やっぱり単語帳周回するのは楽しいですね。知識が積み重なっていく感じが実感しやすくて好きです。 先日卒業論文の指導教員から、自分の研究分野に関する基礎的な知識を身につけるための論文をいただきました。先生は「スタート地点」という風に仰っていたのですが、今のところあまり理解が順調に進んでおらず燻っているような状態です。 それなりに言語学を勉強してきたつもりでし

          #72

          1. 勉強記録 今日は教育史の続きと英語の勉強をしました。 英語はまず、英検1級の単語帳200語に取り組みました。その後に長文読解をする予定だったのですが、何となく参考書を開く気分になれなかったので代わりに「なぜ犬はしっぽを振るのか」という英語論文を読むことにしました。語彙レベルとしては英検準一級~1級レベルだったので、良い勉強にはなったかなと思います。 今日の日記はこの論文の紹介です。 予定より時間がかかっていますが、明日こそ教育史のインプットを終わらせたいと思います