見出し画像

インプット思考とアウトプット思考

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
  

今回は、
「 インプット思考とアウトプット思考 」
という題名で、発信致します。

読書していて、
または人の話を聞いていて、
感じることなのですが、

今は、インプットを主にして、
ガンガンインプットいるな!とか、

今は、アウトプット前提の
インプットになっているなとか、

はたまた、インプット中なのですが、
思考はアウトプットしていて、

・ブログ
・メルマガ
・SNS投稿
・資料作成
・講師業
・コンサル業

に直接的に働き掛けている場合もあります。

このようにして、

・インプット思考
・アウトプット思考
・同時進行の思考
・インプットよりの思考
・アウトプットよりの思考

を、その場で瞬間的に、
使い分けています。

結構、この思考の使い分けに関しては、
読書で鍛えられたようで、

私は、結構、無意識で出来るようになり、
かなり公私共に活かされています!

引き続き、変化、進化、成長していきたいと思いますので、
引き続きどうぞ宜しくお願い致します!

現在、当社では、

『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ

『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!

↓↓↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 

毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

さあ、今日も何か1つ「 インプット&アウトプット力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!

『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく

note限定の一言
多読により鍛えられる能力がたくさんあります!

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】

▼ 対面開催(2023年:岐阜会場)
1/22(日)10:00~16:30
チームで結果を出す! 選手・監督から支持される! 現場でのケア!
『 関節可動域とVBT理論を活用したコンディショニング・スピードトレーニング・スポーツ現場への落とし込み 』
『 試合帯同におけるケア・コンディショニング 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-69/

▼ 対面開催(2023年:名古屋会場)
2/5(日)10:00~16:30 *NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
『 パートナーストレッチスタンダードセミナー 』
https://trainers-academy.net/stretch/

▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために

【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?