見出し画像

文字の読み取りをカメラで!

OCR(optical caracter recognition/reder 光学的文字認識)とは、画像データから文字を認識する技術で、例えば、紙面から文字を読み取って、データとしてデジタル化することができます。

身近な例をあげると、例えばGoogle レンズやLINEアプリ内で、OCR機能を使うことができます。今回は、Googleレンズを例にやってみようと思います。

画像1
Google レンズをインストール

Androidスマートフォンの場合は、Playストアなどでアプリをダウンロードします。

画像2
GooglePlayのアイコン

アプリを起動し、文字を読み取ります。


文字を読み取る

認識した文字は青くハイライトされます。精度は100%という訳には行きませんが、かなり高い精度で認識してくれます。認識した文字はそのままコピーして、他のメモアプリなどで使用できますし、同一アカウントでログインしていれば、そのまま他のPCのクリップボードにコピーして使うことができます!

PCにコピーする

メモ取るのがちょっと面倒だと思った時には、こんな機能を活用してみても良いかも知れませんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?