見出し画像

【生後2か月】夫婦育休の1日



双子の妊娠が分かり、旦那さんも半年育休を取ってくれる事になりました。

育休で1番大変な事は睡眠不足と聞きます。
2人で睡眠不足や体調不良にならないようにするにはどうしたらいいのか。
どのような役割分担がいいのか。が気になるところだと思います。

我が家も出産前は部屋の環境構成も含め、いろんなやり方を考えて試行錯誤していこうと話し合っていました。

*赤ちゃんたちはどこで1日を過ごすのか。

まずはこれを考えました。
赤ちゃんがどこで過ごすのかによって自分たちの生活リズムも変わってくると思います。
私たちは赤ちゃんから離れて大人が過ごす部屋の確保ができるかどうかは大切だと考えていました。
夜間授乳を分担するにしても同じ部屋では泣き声が聞こえ完全に休む事はできませんし、このご時世感染症に罹ってしまったら隔離できるのかなども重要です。

我が家ではリビングとそこにつながる部屋をメインに赤ちゃんが過ごす部屋としました。物を置かずに広いスペースが確保できたので問題ないのですが、今後のネントレ等を考えると雨戸や遮光カーテンがしっかりある部屋でもよかったなとおもいます!

*育児と家事の役割分担

赤ちゃんの過ごすスペースが決まったら、あとはどのように育児や家事を分担していくのかを話しました◎
もともと「できる方」や「気付いた方」が家事を行なっていて特に問題なかったので基本的にはそのままで!

夜間授乳のみしっかりと分担しました。
ちなみに我が家は早々完ミです🍼

○家族4人で過ごし、2人で夜間授乳に対応する。→これはやっぱり2人で対応するので時間もそんなにかからずとても気持ちが楽でした。(👶泣く→👩🍼作り、👨オムツ替えみたいな)
けれどやっぱり睡眠は取れた気がしなくて△(ちなみに男性は赤ちゃんの泣きに気が付くのが遅いので、起きない事も多々ありイライラする事も😂笑)

○時間交代制→21時〜3時/3時〜9時が多かったですかね💡1人は完全に睡眠が取れるので我が家はこれが適していると思いました!あまりにもギャン泣きが聞こえると起きてしまいますが…😂💦

けれど次第に朝5時に👶が目覚め泣き出すようになったり、夜まとめて寝てくれるようにもなってきたのでその都度時間は相談しながら調整しています◎

○双子担当制→これは試していませんが👶の担当を決めて部屋を分ける方法です。部屋数がないのでリビングに通じている方で寝ているチームは起きてしまうかなと💦

*日中の過ごし方

日中はその日によってな部分が多いですが、眠かったら寝たりしながらも2人で協力して過ごしています💫
いずれの仕事復帰とかも考えるとあまり生活リズムが崩れているのは良くないのかな〜と思いながらも赤ちゃんが寝ているとうとうとしちゃいますね🙃

まだ模索中ですがいろいろ試しながらやっていこうと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?