見出し画像

はじめての議事録作成。どんな準備をしますか?

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。

議事録を作成する方法って、学校では教えてくれないですよね。
学校では学んでいない議事録の作成。
はじめてお願いされた時には、皆さんならどうしますか?
または、どうしましたか?

私の場合は、まず議事録ってどんな風に書くのかということを調べて
自由形式で良ければテンプレートをダウンロードして作成します。
新人の頃、はじめて作成する社内外への文書は、すべて一応、どういう風に書くのかを自分なりに調べて作成し、上司に添削してもらった記憶があります。
私が新人だった頃には、社内に辞書や社内外文書の書き方などの書籍が事務所内にあったと記憶しています。さすがに今では、インターネットで調べますが。

しかし、時代は変化してしまったみたいです。
わからないことを自分で調べて、上司や先輩に確認するという行為は、
すでに昔のことになったのかもしれません。

先日、新人が作成した議事録があまりにもメモ書きになってしまっていたので、そのことを注意したことで、キレられてしましました。
聞かれてもいないことを教えるというお節介をしたのも事実ですが。
本人曰く、自分でもわかっていたことを注意され、思わず感情的になってしまったらしいです。

今どきは、注意や指導がすぐにパワハラとなってしまうので、
言葉を選んではいても、プライドの高い新人には、注意や指導されるのを嫌がる傾向にあります。

プライドの高い新人、教育していく立場の人間のストレスも半場ないですね。
価値観の違いや受けてきた教育や研修の有無。
多様性の時代には、まずは職場の多様性について知ることから始めないと。

知らないことを知るための方法、時代とともに変化してきています。
知らないことを知るために行為も相手が気づくまで待つということが必要なのかな?

新人の言い分と先輩・上司の言い分。
それぞれの立場の違いをどう理解していけば良いのでしょうか?
多様性の時代に、どう違いを受け止め、理解し、行動していくのか?
職場での悩ましい課題です。

MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ


特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
11月も限定2名様のみ実施します!
https://lab-career.com/consultation/


★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?