見出し画像

【あがり症】練習会のご案内+自己紹介とサイトマップ


あがり症の方のための、
緊張の実験室「あがラボ」を
主催しているロン毛です。


「あがラボ」とは、
元極度のあがり症の私による、
あがり症の方のための、やさしい練習会です。


参加費は無料。


どうぞ、安心してご参加下さい。



さて、100投稿を達成したこともあり、
サイトマップを作ってみました。


どうぞ、ご活用ください。

■自己紹介


ワタクシ、「ロン毛のあがり症」といいます。

大手インフラ企業(JTC)に25年以上勤める、
理系サラリーマンです。

ライフワークは、「あがり症」や「緊張」の探究。

私自身、
極度のあがり症に約10年もの間苦しみました。

そこから学んだ知見を、
分かりやすさにフルコミットして発信してます。

情報発信はじめます
自己紹介1 〜発症期〜
自己紹介2 〜暗黒期〜
自己紹介3 〜転機〜
自己紹介4 〜回復期〜

■緊張のメカニズム

身体症状について
発声練習の効果が全く無かった件
知って損なし!緊張が緊張を生むメカニズム
「リラックスしよう」が逆に緊張を高める理由
薬ってどうなん?メリット・デメリットを考える
心臓ドキドキとの向き合い方
「緊張」をどう捉えるかが、あがり症克服の分岐点
無意識に湧き上がる緊張はどこから来るのか?
深呼吸は緊張をほぐすのに本当に役立つのか?
「湧き上がる緊張」の主は扁桃体
自己暗示による「セルフイメージの向上」には効果があるのか?
役に立つ話:「恐怖条件付け」について
表情に反応する脳みそ
目の力
”緊張すると早口になる”ことについての考察
緊張時の「体の変化」に緊張した話
笑う門には福来る
自己暗示によってセルフイメージを高めても、効果がなかった話
役に立つ話:予期不安の悪循環
緊張の第1波と第2波
30秒でわかる:なぜ緊張を受け入れるべきなのか?
リモート会議でも死ぬほど緊張した話
45秒でわかる:成功体験が大切な理由 〜恐怖条件付けの消去について学ぶ〜
核心的な話:成功体験はどのように脳に働くのか?
失敗体験についてもきちんと知っておこう ~失敗は成功のもと~
緊張した時に、「頭が真っ白になる」理由を、きちんと知っておく
あおり運転をくらって、緊張について考えた話
なぜ、トラウマを負ってしまうのか?(朗読・朝礼スピーチ etc.)
いちばん恐かったもの
情動脳と理性脳

■あがり症を改善するためのマインド

完璧主義を薄めよう!
会社員の辛さ
機会損失はもったいない!
ありのままを目指そう!
緊張するのは当たり前!
あがり症克服のためのトライアンドエラー
自分をさらけ出す勇気
恥をかく勇気
話を聞く時の心構え
知ったかぶりしないことの大切さ
自分の評価を他人にゆだねないこと
「緊張」に負けを認めることをオススメする理由
胃の中に蝶々がいる?
承認欲求があがり症をこじらせる理由
思わずやっちゃう「自己否定」
60年以上読まれ続けている本
予期不安に対する私の対処方法
「緊張を受け入れる」ための言葉
勇気づけられる話
他人の緊張エピソードを聞いて、逆に勇気づけられた話
緊張は、“成長痛”である
四六時中、“あがる”ことばかり考えていた話
試行錯誤する時の心の構え
ノリと勢い
自信について
トラウマを負うべくして負ったと思う

■セルフエクスポージャー(人前で話す練習)のすすめ

(最初に)
結局、「場数を踏む」のがベストな選択
私がなぜ最初から場数を踏まなかったのか?
「場数論争」についての私の考え
「場数を踏む」という言葉を使わないでおこうと思う

(人前で話す練習とは)
そもそも「場数を踏む」とはどういうことなんだろう?

(何をやるのか)
その場の「状況」に慣れる
目からウロコ!自分の「状態」に慣れる
「人」に慣れる
仲間から勇気をもらうこと

(目的)
「人前は危険」→「人前は安全」に記憶を更新しよう
自信をつけよ!

(練習方法)
場数は「安全な場所」で踏もう!
「緊張して当たり前!」がナイスな場数の踏み方
場数は「スモールステップ」で踏めば大丈夫
「体験学習」をオススメする理由
人前で話す練習の場は、至るところにある
成功体験をちょこちょこゲットする

(心構え)
場数を踏む時、そこに失敗など存在しない
旅の恥をかき捨ててみませんか?
一番小さな成功体験

(その他)
個別性と普遍性
心理的安全性を高めるアイテムを紹介します
言わないで欲しい言葉
安全な練習場所を作ること

■自己開示のすすめ

自己開示できない理由
自己開示する理由
自己開示のやり方
自己開示の効果(実体験)

■逃げてはいけない

人前から逃げるとどうなる?
機会損失はもったいない!
逃げたらアカン 〜虎穴に入らずんば虎児を得ず〜
逃げたくなる気持ち
結局、矢面に立って話すのは自分だということ
なぜ腹をくくることが難しいのか?
「もう逃げない」と腹をくくった話
役に立つ話:オペラント条件付け
真っ正面から立ち向かうことが結局は近道

■個人の記録

(目標・スタンス)
noteを書くスタンス
2024年の目標
100投稿達成と今後の展望

(活動)
オンライン練習会を開催します

(社内スピーチの記録)
スピーチの予定
社内スピーチふり返り
社内スピーチ振り返り(2023年12月)

(あがり症改善の記録)
壁を乗り越えるまでにかかった期間
良くなったり、悪くなったりを繰り返しながら改善していった話

(その他)
あがり症セミナー受講報告
ゴミ商材を売る情弱ビジネスかも知れない


私のnoteが皆さんのあがり症克服の
お役に立てれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?