見出し画像

本と私。という、ありきたりなタイトルですが

皆様おはようございます。
恵比寿で管理調整士やってます仙人です。

趣味は何ですか?と聞かれたら、

読書

と答えると思います。

サラリーマンの年間読書数が「ほぼ6冊未満」っていうので、
波はあるものの、割と読んでいる方だと思います。
ちなみに、
30代の年収3000万円越えの方々は、月平均で約10冊程度だそうです。

私は、週平均2冊という感じなので、
年収3000万円も近いかもですね、、とかなんとか。

本屋さんが好きなので、
せっせと通って、本を物色して、、というのが楽しかったのですが、
自分で選んでいると、
・どうしても偏りが出る。
・ピンっと来ない時のフラストレーションがスゴイ。
・本屋ハイになって、余計な本まで買ってしまう。
という悩みもありました。
本屋で妄想が広がり、あれやこれや色々な本に手を出してしまうんですね。
マジで危険です。
逆に、これといった本に出合えないと、ほんとーにガックリします。

なので、
最近は売上ランキングを見て、自分が読みたいなと思う本を、その中から購入するようにしています。
いくらランキングに入っていても、興味が無いものは読めないので、そこは頑張らないことにしています。
出先で本屋に行くと、その店のランキングをチェックして、傾向を知るのも面白いですね。

とは言っても、
ランキングも、そんなに入れ替わりも無いので、
新刊の中から「ランキングに入りそうなもの」を選んで購入することもあります。
これは、自分の感覚と世の中の感覚がマッチしているか?を知るための勉強みたいな感じです。
メ〇カリで出してみて、スグに売れると、正解だったかな?と一人でニヤニヤしております。
暫くしてからランキングに入ると嬉しくなります。

これまでは
自分の知識を深めたり
自分の興味を満たしたり
そんな感じの読書でしたが、
いまは
自分の知らない世界を知る
世の中の感覚を知る
という感じになってきています。

もちろん、
読みたい!って本も買ってます。
そういう本は、時間をかけてゆっくり読みますが、
ランキングから買うような本は、少々スピードを上げて読むようにしています。
こちらは、すぐにアウトプットしてしまいたいからです。
アウトプットとフィードバックを繰り返すような感じです。
そんなことを繰り返していると、
「あー--、こういうことだったのか!」と感じることが増えてきて
人や出来事を、立体的に多角的に見ることが出来るような気がしています。

様々なタイプの価値観とか感覚とか
ちょっとしたニュアンスとか
そういったものに触れることにより、
自分の世界の広がりを感じる。

っつーのが読書の面白いところです。

あくまで個人的な、です。

本を買っていると
本を買えること、読めることへの喜びが溢れます。
仕事も上手くいかなくて、日々落ち込んでいるような時期には
本は贅沢品だったので、あまり買う事も出来ませんでした。
でも、本を読んでいないと、自分の世界が狭まるような危機感も感じていました。
いつからか、本は読むんだ!と思うようになり、
いかに自分に必要な本を選ぶか?に一生懸命になっていました。
1冊買うのにもドキドキするような生活だったので。

だから、いま、本を読めることが本当に幸せです。

サポート頂く事で、今後開催するセミナーなどの参加費を抑得ることが可能になりますので、より多くの方に必要な食事や身体への知識をお伝えすることが出来ます。