見出し画像

続・理想の食事を目指して実践していること③

こんにちは。
Kaz❤️です。

① ②に続いて健康オタクな私が実践している食事方法をお伝えしていきたいと思います。

①はコチラから👇


②はコチラから👇

《調理方法を工夫する作戦》


調理方法によっても体への影響は変わってくると考えられています。

↑体に悪い

揚げる
👇
炒める・焼く
👇
蒸す・茹でる
👇

↓体に良い


一般的に、高温調理は好ましくないのは知られています。

因みに、焦げは好ましくないので避けて食べるのがベストです。


例えば、通常 酢豚は具材を油通し(揚げる)してから炒めて作りますが、我が家では炒め酢豚にしています。

こうする事で、少しでも体へのリスクを軽減する事が出来ると思います。調味料も出来るだけ自然なものを取り入れたいものですね。

《揚げ物は週1回だけ作戦》


揚げ物が体に良くないからと言って、全然食べない訳ではありません。

なので、揚げ物は曜日を決めて週1回だけにしています。

ストレスにならない程度に出来る範囲で構わないと思います。


《映え映え作戦》 

結局は、色々な食材を偏りなく食べる事が重要なんだと思います。

でも中々それが難しい。

そこで、簡単に栄養バランスを見る方法として『映え』を意識すると良いと思います。

つまり、
『映え』→『色』です。

黄・赤・緑(青)・白・黒・紫などカラフルな食事は『抗酸化力作用』にも良いと考えられているので、我が家では『映え』を意識した献立作りをしています。

他に良い方法と言えば、
一品で色んな食材が入っている八宝菜とか酢豚、五目炊き込みご飯、けんちん汁、ミネストローネ、ラタトゥイユ、鍋などのメニューを定番として、食卓にあがる回数を多くしています。これなら、自然と『映え』ます。


具沢山スープは最強❤️

そして、鍋は主婦の強ーい味方ですね💖


《良くカミカミ作戦》

健康に良い食事を食べたとしても、良く噛まなかったり早食いしたのでは良くありません。

同じ食事をしていても、早食いは「肥満ホルモン」とも言われるインスリン分泌を促進し肥満をもたらしてしまうからです。

その上、早食いは食物の消化・吸収が速くなる為、血糖値の上昇に繋がります。急心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病・認知症・がんになるリスクが上がると考えられています。

昔から言われている様に、
『ひと口30回』
良く噛んで食べましょう。

ひと口ひと口箸を置くのも良い方法ですし、
家族で一緒に30回数え合うのも楽しそうですね。良く噛む事を習慣にしてしまいましょう。


如何でしたでしょうか。

取り入れられそうなものはありましたか?

参考になれば幸いです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?