見出し画像

断捨離中 防災用飲料水

防災用に自宅保管してある飲用水であるが、数々の断捨離を行った結果全部飲んでしまうことにした。俺が自治会の防災担当だったときに、マンションの受水槽に蛇口を設置した。災害が発生したらここから十分な飲用水を確保できるようにすることが目的であった。あれから時は流れ一度も使っていない。

コーヒーやウーロン茶や乳製品ばかり飲んでいた俺は久しぶりに水を飲んだ。やはり水はうまい。コーヒーに使ったりしたがやはり水が一番である。子供の頃は水道水を直に飲んでいるのが普通で、水を買うというのはあり得なかった。

毎日せっせせっせと飲み続け2リットルのペットボトル18本を飲み切った。今後は水道水を一旦沸かして飲めばいい。臭さがあったら活性炭でろ過してみよう。

水は重いので災害時に持って出るのは難しいと思うし、自治会の避難場所の防災倉庫には大量の飲用水が保管されております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?