見出し画像

チョコレートの物語 #シロクマ文芸部 #今日の短歌


序にかえて

チョコレートで短歌

奥山を分け入り採りしカカオ実に
砂糖の魔法か至福の味わい


チョコレートの物語

チョコレートを作る事に懸命になる人たちのドキュメンタリーを観た事があります。チョコレートメーカーで新しいカカオを見つける人の事を「カカオハンター」として紹介していました。
熱帯の奥地に分け入り、幻のカカオを追う仕事。美味しいチョコレートを作るためのメーカーの努力は今も続いているようです。


またプランテーションでカカオを集める子どもの話…たいへんな作業があるんですね。
いろんな苦労を経て「チョコレート」は届くようです。

今回その原材料であるカカオを見つめてみました。


原材料カカオについて


チョコレートの原材料はカカオ
それは熱帯地域で生育する木

樹高は4.5 - 10メートル程度。本種の生育には、規則的な降雨と排水のよい土壌、湿潤な気候が必要である。標高約300メートル程度の丘陵地に自生する。中央アメリカから南アメリカの熱帯地域を原産とする。

Wikipediaウィキペディアより引用


カカオの歴史

原産地であるメソアメリカでは紀元前1900年頃から利用され、オルメカ文明の時代から栽培食物とされていた事が、グアテマラのリオ・アスール遺跡など、マヤ文明、アステカ遺跡の土器、壁画、石碑から判っている。ベリーズのクエリョ遺跡でチカネル期(紀元前400から1年)のものと思われる炭化したカカオ豆が発見されている

Wikipediaウィキペディアより引用


中央アメリカから南アメリカ原産のカカオは、古代マヤ文明・アステカ文明ではすでに栽培されていた事がわかります。

古代、カカオは貴重なものでもあって貨幣として使われていた時代もあるという事。

やがてコロンブス等による大航海の後、ヨーロッパにもたらされました。

カカオの取り引きが最初にあったと記録されているのは1585年

Wikipediaウィキペディアより引用



最初は唐辛子🌶️ 入り?!
この飲み物は苦味があったそうです。

これに砂糖などを加えて、とうとう、チョコレートが生まれたんですね!

やがてヨーロッパでは特有の苦味を打ち消すため砂糖や牛乳を加え、唐辛子の代わりに手に入りやすいコショウやシナモンを使うようになり、

Wikipediaウィキペディアより引用


まあ、あまりここまで遡って知りたい人も少ないでしょうから、
歴史の話はこのくらいにしましょう…

奥山を分け入り採りしカカオ実に砂糖の魔法か至福の味わい

序にかえてよんだチョコレート短歌

序にかえてよんだチョコレート短歌は、このような歴史とチョコレートに関わる人たちの事をよんだ短歌です。


カカオの花


幹にはかわいい花がいっぱい咲きます♪

カカオの花

そのカカオの花がこちらです!

   Instagramインスタグラムより

まるで小さなユリのような、かわいい花が幹にいっぱい咲くんですね!

そして幹にはラグビーボールのような実をつけるのを初めて知りました。

カカオの実の形は、チョコレートのパッケージの絵として見覚えがありますね♪


日本でカカオはできるのか?

カカオは熱帯で作られるイメージですが日本でもカカオを育てる取り組みがあります。


それがこちらです。


東京カカオプロジェクト

小笠原でカカオを育てる取り組み

                     tokyo-cacao.com

OKINAWA 沖縄カカオプロジェクト



大好きなチョコレートの事を調べてみました🍫


たくさんの人の苦労があって手元に届いたチョコレート……
味わっていただこうと思います♪




#シロクマ文芸部
#企画参加

小牧幸助さん

いつもありがとうございます😊

今回はチョコレートについて歴史を調べて遊んでみました!
カカオの花を初めて知りました。
楽しかったです♪

この記事が参加している募集

世界史がすき

今日の短歌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?