マガジンのカバー画像

感想雑記

6
感想文?のノート
運営しているクリエイター

記事一覧

甲田学人作品のざっくり紹介



はじめにねんじゅもです。
この記事はライトノベル作家/メルヘン奇談小説家の甲田学人さんの作品をざっくり紹介するコンセプトで書かれてるよ。
極力他作品を用いた喩えとかネタバレとかはないようにしてるよ

基本的に全部に言えること・ホラー要素が強い
・主人公の癖が強い
・死亡者が多い

Missing全13巻
 古めの伝承と都市伝説が合わさった感じの作品。
怪談を通して現世を侵食する怪異に巻き込まれ

もっとみる
ゴジラ-1.0を観た感想の話

ゴジラ-1.0を観た感想の話

はじめに ネンジュモです。ゴジラ-1.0を観たので観た時に思ったことをここにまとめてく。
 ネタバレ注意

全体のざっくり感想 戦災の化身との対峙を通して、戦争に決着をつけるお話

登場人物について 元特攻兵で、特攻から逃げた後、大戸島の呉爾羅襲撃からも生き残ったという経歴を持つ敷島浩一をはじめ、登場人物のほとんどが戦争経験者。そのため、いろいろな面で戦争が軸になっていた印象。
 途中、ささやかな

もっとみる

ダークスレイヤーの帰還を少し読んだよという話


ざっくりとした感想 ざっくりとした印象を表すと、「美少女がたくさん出てくる、ダークファンタジー志したRPGの初見プレイの記録を小説としてまとめたような作品」

ストーリー 小説家になろうでよく見るようなストーリーライン。いうほど面白いわけでもつまらないわけでもない感じ。
 主人公は異世界から流れてきた存在というのもよくみるし、序盤から美少女が沢山出てきて、すぐに主人公に好意を寄せているのもよくみ

もっとみる

君たちはどう生きるかを見た感想みたいなもの


はじめに劇場で見た当時を思い起こして整理がついた内容を吐き出すよ〜
ネタバレ要素があるのでお気をつけて〜

ざっくりとした感想ストーリーラインは明快なんだけど、他がほぼほぼ不明瞭な作品だと感じられた。創作者は訳知り顔で語ってるけれど、わけわかめな部分も多い。

婆さんたちやインコの作画、そしてヒミの棒読みに終盤の追跡劇が宮﨑駿の映画っぽいなぁという印象を強く持った。

序盤の火災の作画は迫力が段

もっとみる

ガメラリバースの話

はじめにねんじゅもです。
GAMERA -Rebirth-を全話みたので感想を少し。
ネタバレ要素を含むので注意。

ガメラって何という人へ ガメラとはかつてあった映画会社の大映の映画シリーズに登場する亀の怪獣。今は角川に権利が移行していたり。
 ガメラの作品群は主に、昭和版、平成三部作、小さき勇者たち〜ガメラ〜に分かれていて、GAMERA -Rebirth-は4シリーズ目に当たります。
 自分が

もっとみる

最近見たホラー作品のまとめ


デジタルプラットフォームVRChat

このワールドはお祓いを済ませておりません -Occult Night

田舎の民家風のチル系ワールド
ビデオプレイヤーには色々な心霊系YouTuberの動画プレイリストが入ってて結構便利。
屋根裏にある、あるものを開けると怪異が起こる。
実際に怪奇現象が起きたそうな。

暗いところで待ち合わせ -Waiting in the Dark

真夜中の短いトンネ

もっとみる