コウスケ

介護の相談パートナーとして、これから介護の世界に入ってくる方々の悩み相談に乗ります!ご…

コウスケ

介護の相談パートナーとして、これから介護の世界に入ってくる方々の悩み相談に乗ります!ご家族だけではなく、職員さんの方もレクがマンネリ化してきて困ってる等あれば、相談に乗ります!誰かに話すことで少しでも楽になることを実感している人です!

最近の記事

人生1回は介護業界で働いてみない?

おはようございます。 人には合う仕事・合わない仕事があります。なので絶対にやってほしいというものではなく、少しでもプラスになることがあるんじゃないかと思う方は、やってみてほしいと思います。 <介護業界は人手不足なところが多い> 介護の業界に携わらない方でもニュースや新聞、SNSなどで介護の業界は人材不足であると情報が入っているんではないかなと思います。 面接に来る方は、元ホテルマン・元タクシードライバー・元居酒屋店主・現役介護士・無職・資格も持ってないがやる気はある!

    • 人って?

      人って他人や動物とコミュニケーションをとって生きていく生き物ですよね。 言葉を介さなくても身振りとかでもコミュニケーションできる生き物です。 <心について> 心は目に見えないものだからこそ大事にしたいものでもありますよね。 親や近しい人から否定され続けていると、心が暗くなります。 暗くなるという事は、マイナスな発言が多くなったり塞ぎ込みやすくなったりして、外との交流を遮断しようとしてしまいます。 そこを怖い誘いが狙っていたりするので、誘惑されないようにしてくださいね

      • 感染症について

        インフルエンザ・コロナウイルス・ノロウイルスなどの感染症って、冬には広まりやすいですよね。 そして感染症は、重症化したらかなり辛いまたは最悪のケースも考えられる怖い病気です。 ここ数年は、コロナウイルスがかなり猛威を振るっていますね。今シーズンはインフルエンザも通常の流行タイミングより早く流行していましたね。 ここでは、感染症に対してどの様に防いでいくのかをお話ししていきたいと思います。 私は介護士なので、介護士の経験をもとにお話ししていきますね。 手洗い まずは

        • コミュニケーションの大事さ

          人とのコミュニケーションの大事さ 介護では必ずコミュニケーションが必要になります。 介護は一つ一つの作業の連続です。(おむつ交換・更衣介助・食事介助等)この作業をコミュニケーションをとらずに行うと、機械的になってしまい、寄り添った介護とはかけ離れてしまいます。 しかしコミュニケーションを取りながら行うことで、相手の事も知ることができ、こちらの事も知ってもらうことができ、信頼関係の構築に繋がります。 コミュニケーションは人と人を繋げる大事な役割があります。 それをおろ

        人生1回は介護業界で働いてみない?

          新年あけましておめでとうございます。

          新年あけましておめでとうございます。 「コウスケの介護」は昨年の8月から始まり約4か月となります。 まだまだ不安な声や悩みなどを拾い切れていませんが、これからもよろしくお願いいたします。 今はポスティング・X(旧Twitter)・Instagram・noteにて情報を発信しています。ここで私がどんな人物なのか・どんな考えを持っているのか等を見ていただけると、嬉しいです。 ご連絡はX(旧Twitter)・InstagramのDMでもご連絡を受け付けてます。 電話はまだ設定

          新年あけましておめでとうございます。

          1年お疲れ様でした。

          介護の大変さ 介護って休みがないですよね。 「大型連休って何ですか?」と質問したくなっちゃいますよね。 「休みが他の人と合わないから辛い」という方や「なんで仕事してるのに、家で介護しなきゃならないの?」など色々な意見があります。 介護は大変です。誰もが通る道だけど、どんな介護が必要になるのかわからいません。人それぞれ症状が変わってきます。同じ病名でも症状が違ったりします。 それを経験のない家族介護で行うのは、ほんとに大変で辛くなることが多いと思います。そんな時に家族

          1年お疲れ様でした。

          介護職員さんたちに感謝

          生活相談員 介護の現場では主に、介護職員の方々が働いてくれています。 生活相談員、介護職員、看護師、事務員などの人たちが全員で連携をとって働いています。 生活相談員は現場がメインというわけではなく、営業(入居者を呼び込む)や人が足らないところに助っ人で入る、事務仕事など何でも屋に近いです。 僕は生活相談員をメインでしていました。 営業をかけて入居者(利用者)を施設に入ってもらい長く利用してもらうために、しっかりと状態などをケアマネや家族に報告する。 これは経験

          介護職員さんたちに感謝

          介護の大変さとは

          在宅介護での大変さ 在宅での介護は、おそらくどの方がやっても大変なものだと思います。それが、介護の現場で働いている方だとしてもです。 在宅で見るという事は、常に気を張っていないといけないことになります。朝から仕事の準備をして介護者に食事やもろもろの準備をし、仕事に出かけて疲れて帰ってきても休むことなく夕食の準備から就寝介助までやらなければならない。なんてこともあり得ます。 これで介護保険のサービスを使わない!なんて言っている方は、孤立していってしまうと思います。相談でき

          介護の大変さとは

          訪問介護について

          久しぶりの投稿ですみません。 訪問介護ってどんなことをするのかな?どんなことができるのかな? 逆にどんなことができないのかな?など訪問介護について「?」なところをお話ししていきます。 最後まで読んでみて下さ~い! 訪問介護とは何か。 訪問介護というのは在宅介護(自宅で介護を行っている方)の所に、ヘルパーさん(訪問介護員)が訪問して、サービスを行うものです。 サービスに関しても身体1とか生活2とかいろいろな単語が出てきます。 これは時間によって何を行うのかを記している物

          訪問介護について

          介護の仕事の大変さってどんなところ?

          介護の仕事って一般的に大変なことが多いとされています。介護職は高い責任を伴い、身体的・精神的な負荷も大きい仕事になります。 介護の仕事の大変さに関するポイントを挙げてみますね。 身体的負担について 介護の仕事は利用者の身体的なケアや移動の手伝いが必要とされることが多く、重い物を持つことや長時間立ちっぱなしでの作業などがあります。 その中でもやはり一番の負担は身体的なケアになります。このケアで何人も腰が痛くなった・膝が痛くなったなどの声を聞きます。そうならない為にも、自身の

          有料
          100

          介護の仕事の大変さってどんなところ?

          介護を行う上での楽しさって何だろう

          介護を行う上での楽しさは、さまざまな要因によって感じとれます。介護の仕事や役割には多くのチャレンジや責任が伴いますが、その中にも楽しさや充実感を見つけることができます。 ・人とのつながり 介護者はご利用者様やその家族と密接に関わります。この関係を通じて、感謝や信頼、共感などのポジティブな感情を共有し、人間関係を築くことが楽しいと感じる要因となります。 家族間で行う介護では、今まで知らなかった癖を見つけられたり、話せなかったことを話す時間が作れたりとマイナスに働くこと以外に

          介護を行う上での楽しさって何だろう

          介護の頑張りとは

          介護って頑張りすぎると潰れます。 仕事で何人もこんな家族を見てきました。 私自身は、介護の現場で働いていたので、なぜサービスを使わないのかがわかりませんでした。 使えば少しは心も体も楽になることは間違いないし、息抜きをすることで良い介護も行えるから。 そして家族介護のみだとなかなか「ありがとう」などの言葉はもらえないことが多いです。 でもサービスを使っているとお互いに[ありがとう]という言葉が聞けることがあります。 プロからありがとうなんて言われたらちょっと嬉しくなりま

          介護の頑張りとは

          在宅介護をしようと考えてる方へ

          まず僕のことをお伝えしますね。 僕は大学を卒業してからずっと介護業界で仕事をしています。 「介護という仕事が楽しいから」 これはご家族からすれば「そんなことない」「ものすごくストレスがたまる」等、意見が合わないと思います。この意見に対して僕は「そんなことない!楽しいです!」なんて言えません。なぜかと言うと家族に見せる顔と僕たち働いている方に見せる顔が違うから。(人によっては同じです) だからここに相違があるのは当たり前なんです。ご家族でできないことが職員ならできる・これの

          在宅介護をしようと考えてる方へ

          認知症と料理の関係

          介護において料理は楽しみの一つになります。 彩鮮やかな料理が出てきたときには、やはり「美味しそう~」という声が上がります。 ところで、認知症を発症してしまった方について今回はお話をさせていただきます。 今まで台所に立って料理を作ってくれていたのに、認知症の症状が出てきてしまって台所に立たなくなったという声をデイサービスで働いているときによく聞きました。 理由は「危ないから」。この理由もかなり多く挙げられていましたね。 たしかに一般家庭でご家族が仕事から帰ってきて、バ

          認知症と料理の関係

          介護ってどんなこともやるって思ってない?

          月曜日朝から皆さん、お疲れ様でした。 月末は憂鬱だなぁと思う方多いんじゃないでしょうか。 私は憂鬱でしたよ。数字とのにらめっこが。 常に数字を追わなければならない仕事・役職だから仕方ないんですが、それでも数字とのにらめっこは辛かったです。 介護はボランティアではない ご家族の介護をこれからやろうと思っている方・介護施設でこれから働こうと思っている方へ。 介護はボランティアではありません。 まずはこれを覚えておいてください。 ボランティア精神も必要なときはありますが、

          介護ってどんなこともやるって思ってない?

          話すことで楽になることもある

          介護は辛いことが多い 介護って辛いことが多いんですよほんと。 だって他人の排便を処理したり、オムツ処理したり、なんでかわかんないけど怒られたり、こちらの指示が通らずにサービスができなかったり、いきなり拒否が出たり…。 これ、全部他の職員さんに共有ができたら少しは楽になるんでしょうけど、全部を共有するのはなかなか厳しいところがあります。 なぜかというとその場での報告が難しいからです。 職員さん自体が足らないというのもあります。 実際のところはチームワークで乗り越えられ

          話すことで楽になることもある