見出し画像

DJを始めるまでの軌跡

こんばんは!自由バンドという劇団で役者をしている健康です。
突然ですがDJを始めました!(?)

音楽はJPOPしか聴かず、DJ演奏を聴いたりクラブに行ったりなんてまっったく経験のない僕がどうやってDJを始めたのか。

1.DJを始めたきっかけ

そもそもDJを始めようと思ったのは、バーMagayuraのシオンさんのツイートでした。
未経験者もOK!誰でもDJ教えるよ〜みたいなことをツイートされていて、

誰でもOKなら一回やってみっか〜

と思い、即DM。その次の週にはマンツーマンでシオンさんに基本の操作を教えてもらえました。
Magayuraには自由バンドの旗揚げワンマンライブでお世話になっていたし、身内にDJやってる子がいなかったので、一人くらいできる人おった方が面白いよな〜なんて軽いノリ。あと、役者として持つ手札は多い方が良いと思いました。

基本操作をなんとなく覚えたら、あとは好きな星野源とJPOPのバンドを好きなように流せて、とにかく楽しかった。DJって、こんなに面白いんだ。

そして次にDJ練習会で80分くらいDJしてきました!やった!止めることなくやりきることができて、嬉しかった。初めてのステージ無事にいけた!

あれ、もしかしてDJって案外できる…?(‪ニチャア)

なんて思えたのは、僕のターンが終わった5秒間だけでした。

2.他のDJさんの演奏を聴いて


…( ᐕ)

…( ᐙ )?

…‪なんだこれ、そんなのカッコよすぎるでしょ

…え!!?その演出ありなの!!??

…ファー!!身体がノリノリに動くんですけど

…あっ(  ◜ ཫ ◝  )

ばちばちに良かった!!!びっくりした、同じ機材でもこんなに違うのか。感動した。
覚えたと思っていた基本は本当に基本の基本だった。人の心を動かすDJさん、最高すぎ。
DJ見たことないよ〜って人、ぜひ一度見てみてほしい。音楽の質がいいってのもそうなんだけど、カラダの奥から「楽しい」って感情がグツグツ湧く感覚がした。

さらに皆さん超優しくて、心から参加して良かったって思えた。こんな初心者の相手をしてくださって、本当にありがとうございます。

そりゃそうだ。なんだって経験積まなきゃ。

DJを始めてみて、初めてDJを聴いて、マガユラに足を運んで良かった。
勇気出してみて正解だった。こんな素敵な場所があるなんて。

その場の空気を読みながら、お客さんを楽しませる。これはDJも役者も共通していると思う。

挑戦したこと全部自分の血肉にして、もっともっと自由バンドの可能性も広げていきたいな。

いつかのかっこいい演奏を目指して、まずはDJの練習と音楽のサーチをがんばります。
面白いことをこれからもしたい!!!

走り書きになってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました!健康でした!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?