見出し画像

自分に100点をつけられる人の方が謙虚

好きな作家さんの本に、
「自分に100点をつけられる人の方が謙虚。
 だって、今の自分に状況に満足してるってこと」
っていう文章があって、なるほど~!と、思った。

私は、この前の記事でも、「ダメな自分を受け入れたい」って思っちゃうくらい、自分に満足してなくて、何とかしなきゃって思ってた。

でも、それってかえって傲慢だったのかもしれない。

自分はこんなもんじゃないはず、
もっと素敵になりたい、
もっと、もっとって思って、
今手にしているものを否定して、
全然謙虚じゃなかった笑

そっか。
もう100点でいいのか。

ダメって思ってるのだって、私の価値観だし、
他の視点から見ればダメじゃないかもだし、

出来ないことがあるから、
人間は魅力的だし、協力し合えるし、

やめたいって思ってることがあるなら、
やめればいいし、

やりたいって思ってることがあるなら、
すればいいし、

シンプルでいいんだ。

私は、
「起こる出来事も、出会う人も必然」
っていう考え方が好き。

それは、ひどい目にあったことがないから、
そんな能天気な事言えるんだよって、
言う人もいると思う。

そうだと思う。

でも、実際に必然かどうかなんてどうでもよくって、そうやって考える方が私は楽なんだ。

どうしようもない運命に翻弄されてるって
思うより、良いことも、苦しいことも、

全部、自分らしく生きていける為の道しるべで、
起こるべくして起こり、出会うべくして出会ったと思う方が、自分が悪いんだって責めなくて済むし、
自分の無力さにガッカリしなくて済むから。

一時期の出会いでも、
短い期間の関わりでも、
ずっと続いている関係でも、

文章や、作品だって、

必要があって出会ったのだと思えたら、
素敵だなって思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?