見出し画像

新米の準備

通っている稲作塾で先週末、稲刈りをした。
田舎に移住をしたからか、
会社で「稲刈りした」
と話をすると
「腰大丈夫?」と数人から聞かれた。
鎌で稲刈りしていると思ったのだろうか??

流石に稲刈り機ですw

稲刈り機も慣れないとなかなか真っ直ぐ走ってくれません。
コツを掴むとどんどん刈れます。
写真は長男がチャレンジした時のもの
なかなか上手でした。

ハザ掛け

稲は刈ったら直ぐに米になる
というわけではない。
1ヶ月くらい乾燥させるためにハザに稲を掛ける

ハザは漢字では「稲架」と書くらしい
まさに用途そのもの。

みんなで午前中いっぱい作業して
やっと1面作業が終了。
地面に束ねてある稲を拾う作業で腰にきました。


あ、、、腰痛かったか。

準備1(炊飯鍋)

家の炊飯器は実はかなり使っていて、
横浜時代から10数年使っていたので、
正直ちょっと味が落ちていた(みたい)

新調を考えて買ったのが
「staub ラ ココット de GOHAN」
という炊飯用の鍋

鋳物なのでシーズニングが定期的に必要ですが、
なかなかしっかりした作り

早速、シーズニングをして炊いてみる

なかなかいい感じ!
きちんと水を吸わせる工程(15分くらい)があるものの、
炊飯器よりも早く炊けるかなー
火に10分、火を止めて蒸らして10分!!

準備2(おひつ)

鍋には残念ながら保温機能がないので、
おひつも準備

木のおひつもよかったのですが
セラミックのものを購入

レンジもかけられて、
もちろん冷蔵庫でも保存が可能。

多めに炊いてもこれで準備万端!!

今月末には新米三昧!!

よろしければ、ぜひサポートを!! サポートは執筆の活力!! より良い記事作成に役立てます!!