見出し画像

子どもが保育園に行きたがらない

こんにちわ

セルフコーチング「ミーティングミー」をしていて、大きな変化があったのでご報告です!

結論から言うと、
「自分が決める!」ことで現実が変わる、というエピソードです。

私には、3歳の女の子と、1歳半の男の子がいるのですが、3歳の娘が2021年9月の中頃から、全然保育園に行きたがらない…全力で拒否!笑

起きた瞬間から「今日は絶対行かないよ!」と言い、寝室から出てこない、着替えない、朝ごはん食べない、玄関で大泣き。

もうこっちも朝からげっそり。。。

私自身の心の声で、
「もうこんなに大変なら、保育園行かなくてもいいかも」
「こんなに一緒にいられるのも今のうち(育休中)だけだし、本人の気持ちを尊重しよう」
なんて思っていたのですが、1ヶ月以上経って、、、、本当に疲れてきた(本音)

歩きたい盛りの1歳半はちょこちょこ動き回るし、3歳は公園で滑り台やブランコで遊びたい。2人を乗せて走る自転車は激重!!
ただでさえ、腰が弱いのに、2回の出産でインナーマッスルも衰えてるし、授乳や抱っこやおむつ替えの 全て腰にくる〜 という状況でした。

そして、とうとう、11月の上旬に、ぎっくり腰!
いろんな予定をキャンセルして、安静&治療に専念することに…

そこで、あれ?なんか無理しすぎじゃない?
良かれと思ってやっていたはずなのに、結果的にいろんな機会もお金も時間も失ってるじゃん!!ということに気づきます。

そこで、「ミーティングミー」タイム!
ノートとペンを持って、ひとりになれる時間を作って、自分自身と向き合って、「本当はどうしたい?」と自分と打ち合わせ。

すると、私には、こんな↓思い込みがあって、ジャッジメントしていることに気付いたんです。

例えば、
・子どもとよく遊ぶのが”いいお母さん”
・子どもが幼いうちは、なるべく一緒にいるのが善い(三つ子の魂百まで)
・今は育休中だから、保育園の送迎は当然私がやるべき


子どもを保育園の預けることに罪悪感があって、預ける自分を無意識のうちにダメ出ししていたんです。

そ・こ・で!
「いいお母さんやめよう!いい妻やめよう!」とまさに「自分が決めました」(いいって何?(・・?)って話ですね笑)

さらに、自分の意識を深掘りしていくと、
いいお母さんやいい妻にならないと、自分には価値がないと思っていたんです!ありのままの自分には価値がないから、人の役に立つことで、自分に価値があると思いたかったんです(これ、めっちゃ恥ずかしい)

そりゃ無理しちゃうよねっていう話ですよ笑

本心を探ってみると、
「夫に、保育園の送りをお願いしたい」
「上の子には保育園に行ってほしい」
ということで、夫にはそのまま本心を話して、「仕事の都合がつく日は行くよ」と言ってもらえて。

まさに、これがコミュニケーションですよね。

子どもに対しては、話し合って二つ約束をしました。
・どうしても帰ってきたい日は、お昼寝前にお迎えに行くね。その代わりおうちでもお昼寝しようね
・保育園のおやつを確認して、食べたい日は夕方お迎えに行くね

ほぼ、毎日のように、おやつまで食べて帰ってきます笑

もちろん「保育園でお母さんに会いたかったよ〜」って言って、帰ってきてからベタベタ、抱っこ抱っこいうときもあります。
でもね、”会えない時間が愛を育てる” (笑)
こちらも余裕を持って遊べるのは本当に大きい!

夜は、弟を早く寝かせて、2人でイチャイチャ
赤ちゃんの時の娘の写真をみて、「かわいいー」って盛り上がったり
幸せな時間ですね。

私が、こうあるべきにとらわれず、罪悪感を手放したら、
娘が、変わった


つまり、自分が変わると、現実・相手が変わるという お話でした

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?