見出し画像

育みダイアリー1017〜抱っこのコツ、おむつ替え

夫にがっかりして、何をする気にもならない。わたしは色んな意味で夫から自立しなくてはいけないんだろう。

今日も坊はよく泣いている。すぐ抱っこしてると抱き癖がつくと言われたけど、泣き声を我慢するのとすぐ抱っこしなくちゃならないのと、どっちがしんどいだろう。
泣き声が激しくて、特に夫が参ってきてしまっているよう。

最近手首がいたくてけんしょう炎ぽくなってしまった。
「けんしょう炎になっちゃう人もいます」と助産師さんに言われたときはピンと来てなかった。情報として知ってても「自分はそうならないだろう」と思っちゃうんだよな。

たまたま見つけた、抱っこ布団という商品。
寝かしつけとけんしょう炎対策を兼ねて、入手してはどうかと思っている。あと、抱っこで寝入った後、ベッドにそのまま降ろせるのは良さそうだ。


午後、ヘルパーさんがいる間は坊はよく眠っていた。この現象よくある気がするけど、なんでなんだろう。

坊は数日前から頬の発疹が目立つ。石鹸で洗ってクリームで保湿するのがほんとにいいのか。何も付けない方がいいんじゃないかと思ってしまうが。小児科に行こうかと話しているが、どのくらい治らなければ行った方がいいのか。こういう判断にいちいち困る。

今日はウンを2回もしてくれた。
妊娠・出産前、おむつ替え、特にウンのはやりたくない育児のひとつなんじゃないかと思ってた。だけど今のところ、ウンをしてくれると「良かったね」という気持ちが大きい。理由としては、ウンが出ない日もあったりと出ない心配の方が大きいこと、出る日も頻繁ではないこと、見た目が(今のところ)緑色やマスタード色でうんちっぽさが薄いことなんかだと思う。おしり拭きできれいに拭き取れると達成感がある。ひと仕事したなと思う。
においは、くさい。ミルクしか飲んでない赤ん坊のウンはくさくない、と聞いたことがあったのに、あれはなんだったんだろう。そして離乳食が始まったらもっとくさくなるのか?これ以上くさいというのも考えづらいけど。

抱っこ。抱っこについてもコツを掴んできた(つもり)。
激しく泣いてるとき、まずは縦抱っこ。体を密着させ、歌のリズムに合わせて縦に小刻みに揺らしながら、左右にも揺らす。(小刻みにと言ったけど、あまり頭を揺らすのは心配なので、体全体というよひお尻の方を中心に揺らすようにしている。)
泣き止まないとき、横抱っことか、体勢を変えてみる。横抱っこでも縦横の揺らしを加える。また縦抱っこにしたり。泣き止むのは縦抱っこのが多いと思う。

縦だっこについての発見(大げさ)。
縦抱っこしながら自分がのけぞるように背中側に傾くと、赤ん坊がうつぶせ気味になる(こちらの体の上で)。うつぶせは赤ん坊が落ち着く姿勢らしいので、抱っこにその要素をプラスできる。(もちろん、ひとりで寝かせるときにはうつぶせにしないし、窒息には気を付けている。)

抱っこのコツなんかも、本やネットの記事に書いてあるんだろうか。本とか全然読めてない。母子手帳とか副読本とか読まなきゃ、、夫のが読んでるので、ふたり揃って読んでないよりはいいだろう。

赤ん坊はミルクの匂い。可愛くて、かぎにいく。

今日も息してくれてありがとう。

自分に子どもがいる、というのがいまだに実感が湧かない、とは言わないけれど、薄いというか。親になる、子を持つ、とどこかの時点で強く決意したわけではなくて。
自分も子ども、未熟なのにな。自立して、大人になり、成熟していかなきゃならないよなあ。
自立は、経済的自立と精神的自立。精神的自立とは、自分の感情の面倒は、まずは自分でみられること。
大人とは、自分の責任で決断できること、というのが大きいのでは。決めるのニガテだから、まずは「何食べたい?」に「何でもいい」じゃなくて、ちゃんと答えられるようにしたい。

この記事が参加している募集

育児日記

最後までお読みいただいて嬉しいです(^^)/