Twitter・ブログとは違い、わりかし本音スタイル。Football teach m…

Twitter・ブログとは違い、わりかし本音スタイル。Football teach me everythings :)

記事一覧

夜明けを待つ

頭の中がどうもクリーンにならない。いや何をもってクリーンなのかが分からなくなっているのかもしれない。 今このタイミングは一つの「試練」なのかもしれない。 「試練…

☻
7年前
3

AbuDhabi Airport

只今 #アブダビ 空港 でトランジット。Wi-FiはFREEで飛んでいるし 携帯の充電も各国の端末に対応している模様。スマホならUSBがあれば間違いなく充電可。 反対側にはコン…

☻
8年前
1

言葉が分からなくても

色んなご縁をいただいているからこそ実現できることがある。 その一つが異国の地へと足を踏み入れることだ。 毎度異国の地に来て思うのは「言葉が分からない」ということ…

☻
8年前

🙏

☻
8年前

行くも止まるも

☻
8年前

ランチ

☻
8年前

「社会を良くしよう、業界を良くしよう」と言う言葉の中で見えてくるのはお金への執着心。

交渉力を身につける、発揮するチャンスだと切り替えて臨むのみ。

☻
8年前

☻
8年前

春が来る :)

☻
8年前

商売道具

☻
8年前
+1

復元さ :)

☻
8年前

Go to NARITA

☻
8年前

節分

☻
8年前

当たり前を【見える化】する

人のカラダに携わる中でまず考えること、それはその人の持ち合わせている能力を【120%引き出すように努めること】 遺伝的なものはあるにしろカラダが120%動ききれば痛みが…

☻
8年前

瀬田元吾さんに会ってきた

先日、サッカーキングさん主催セミナー 「海外で働くための3つのヒント」に参加してきた。 瀬田さんのプロフィールはコチラ・ブログはコチラ ご本人にもお伝えしました…

☻
9年前
夜明けを待つ

夜明けを待つ

頭の中がどうもクリーンにならない。いや何をもってクリーンなのかが分からなくなっているのかもしれない。

今このタイミングは一つの「試練」なのかもしれない。

「試練」という言葉を聞くとこの言葉を思い出す。

神様は乗り越えられない「試練」は与えない

与えられた物事に違いはないのだけれど、今までと「物事の見え方」が違っている。

分かりやすく表現すると

「やりたいこと、やるべきこと、やらざるおえ

もっとみる
AbuDhabi Airport

AbuDhabi Airport



只今 #アブダビ 空港 でトランジット。Wi-FiはFREEで飛んでいるし
携帯の充電も各国の端末に対応している模様。スマホならUSBがあれば間違いなく充電可。
反対側にはコンセントが取れる場所もあります。

ストレスフリーで一先ず乗り換えができそうな気配。

ただ空港内の空調が人が集まり始めると冷えすぎ?これは他の方のサイトを見てもチラリと言っていたり…。

ひとまず順調に目的地へ向かいます

もっとみる
言葉が分からなくても

言葉が分からなくても

色んなご縁をいただいているからこそ実現できることがある。

その一つが異国の地へと足を踏み入れることだ。

毎度異国の地に来て思うのは「言葉が分からない」ということ。

日本にいるときのように当たり前のようにやり取りできるスキルは自分には持ち合わせていない。けれど不自由なく過ごせる。それはなぜだろうか?

不自由なく過ごせる人がいて、不自由を感じ過ごす人がいる。その違いはなんだろうか。

ここに一

もっとみる

「社会を良くしよう、業界を良くしよう」と言う言葉の中で見えてくるのはお金への執着心。

交渉力を身につける、発揮するチャンスだと切り替えて臨むのみ。

当たり前を【見える化】する

当たり前を【見える化】する

人のカラダに携わる中でまず考えること、それはその人の持ち合わせている能力を【120%引き出すように努めること】

遺伝的なものはあるにしろカラダが120%動ききれば痛みが生まれる可能性は極力避けられる「壊れないカラダ」

カラダが120%動ききればトレーニングなどでまず大きな負荷を掛けなくともカラダは引き締まる時間お金を掛けるという意味で「コスパの良いカラダ」になるはず。

自分自身の癖・習慣化さ

もっとみる

瀬田元吾さんに会ってきた

先日、サッカーキングさん主催セミナー

「海外で働くための3つのヒント」に参加してきた。

瀬田さんのプロフィールはコチラ・ブログはコチラ

ご本人にもお伝えしましたが 笑

セミナーを終えて感じた瀬田さんへの印象は

夢を目標へと引き落として実現する

いやらしさのない【緻密さ】

あとは自分が持っているものを出し惜しみしない

とにかくGiveGive精神であるということ。

またセ

もっとみる