見出し画像

私が留学先にロサンゼルスを選んだ理由と感想①

私は、留学する前に2回ロサンゼルスを訪れていました。
1回目は2018年の夏、この時は1週間ですが語学学校に通いました。
その時は、サンタモニカに滞在し、自転車でベニスビーチに行ったり、グローブに行ったり、ルームメイトのブラジリアンとハリウッドのクラブに行ったり。
1週間ではあったものの、中々濃く楽しい日々を過ごしました。

2回目は2023年の夏、これは仕事を辞めて、ワーホリに行こうと決めた時です。
アメリカと日本はワーホリの協定を結んでいないので、アメリカで働くとなると、働くためのビザを取る必要があります。そのビザの発行金額はとても高額で、またスポンサーになってもらえる企業を探す必要があります。その他にも、ビザを取るためのオプションは色々ありますが、なんせ、日本で仕事することに疲れて、仕事を辞めたわけなので、少し休みたいという気持ちが優先していました。

ワーホリで行ける国の候補は、英語圏であること。
かといって、英語が喋れるわけでもないので、とりあえず、アメリカに行って、私のしたい習い事(フラワーアレンジメント)をしよう。
そして、アメリカ英語が好きだし、WEST SIDEの音楽も好きだし、楽しい思い出はあるのにパソコンからロサンゼルスで撮った写真のデーターが全て消えてるし。
アメリカってフラワーアレンジメントの本場ていうわけでもないけど、ロサンゼルスでいくつかフラワーアレンジメントの学校も見つけたし。
その教室にメールしても、返信がないから、直談判したら、なんとかなるっしょ。

そんな感じのノリで、2回目のロサンゼルス滞在を決めました。
期間は90日(ESTAの期限)、その間に自分探しでもして、イギリスかカナダのワーホリに応募しよう。

そんな計画のもとに、ロサンゼルスへ渡米しました。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?