見出し画像

シリーズ母になる3

暇さえあれば、インターネットの中に答えを探す日々‼︎
子育ての答えや、自分が感じる得体の知れないモヤモヤの原因を探すかのように、情報を集めていた。

可愛い我が子をただ眺めていると言う心境になれなかった。

もちろん、成長する姿は感動するし、面白くて可愛くて笑い転げる日もあるよ。
でも全体的に何か得体の知れない不安が私を飲み込もうとしていた。

1番辛いのは、言葉に出来ない事。

旦那に「育児が辛いっ。1人になりたいっ。」と訴えてもスッキリしない。

1人時間を取ってももちろんスッキリしない。


そしてとうとう約4年が経ち、幼稚園入園することになった。

自由て個性を尊重してくれるのびのび育児の幼稚園!

私以外の人から沢山いい影響を受けて欲しい!愛されて欲しい!いい方針に触れて欲しい!
今思うと浅はかな考えだけど、当時は必死だった。

「私よりもいい考えが外にあるはず」と母親である私よりも外部を頼っていた。

全く困った親だ。


もう一度。もちろんしっかり向き合って、娘に良いと思われることは沢山してきました。
でも何処かで自信のない感覚に囚われていたんです。

と同時に成長したわが子に無性に腹が立って、注意の言葉が止まらなくなっちゃう時がありました。


そしてまたソレを責めてしまう日々。

今思い返しても辛かったー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?