クルマは夢の乗り物か?

我が家は首都圏の、たいてい電車でどこにでも行けるところにあります。

特に旅行に行くのが趣味、というわけでもありません。

家の近くにはスーパーが2〜3軒あるし、ドラッグストア、本屋、ファミレス、ユニクロなどなど、たいてい徒歩で完了します。

子供たちが小さい頃は、あちこち連れて行ったし、ショッピングモールにも毎週のように行きました。

フードコートも楽しい思い出。

でも、そんな機会は滅多になくなりました。

そうです。マイカーの出番が年々減少しているのです。

最近クルマを動かしたのは、かれこれ1ヶ月前。

目的は洗車。

その前も、洗車だったかな!?

洗車するためにクルマ動かすなんて、ほんとうにナンセンスです。

もともとクルマが大好きで、子どもの頃はミニカーを集めてましたし、親のクルマの助手席に座って、マニュアル操作をじーっと見ていました。

18歳になったら免許をとって、いつかはマイカーを入手するぞ!

これが大人になってからの目標でした。

マイカーを手に入れて数十年、こんなにも運転する機会がないなんて!

頭の片隅では「もうクルマ手放した方が良くね?」っていうのがたまに浮かびます。

だって所持しているだけでお金がかかるし。

毎月の駐車場代、毎年かかる自動車税、そして定期点検&車検代などのメンテナンス代。運転しないけどガソリン代。

乗るときだけカーシェアする方がはるかに経済的ではあります。

うーん、悩ましい。

今乗ってるクルマは4台目。1年近く悩みに悩んで決めた、他に変えがたいクルマ。わたしの中で今までの最高のクルマだったりする。

ぜいたくな悩みですが、運転できるカラダである限り、手放してはいけない!そう思います。クルマは大人の目標、夢の乗り物です。

古くさくて非効率的ですが、大袈裟に言うとこういうものがなければ頑張れない!それに尽きます。

やっぱり我が愛車は最高!もっと向き合って、可能なかぎり長くお付き合いしたいのです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?