Makoto

ドイツにすんで20年以上になります。占星術を学び始めました。魂のいうことを聞こうという…

Makoto

ドイツにすんで20年以上になります。占星術を学び始めました。魂のいうことを聞こうという気になっています。 たまにドイツ語やペルシャ語のことなんかも書くかもしれません。ひょっとしたら、お菓子のことも書くかも。

マガジン

  • ドイツとドイツ語

    ドイツでの昔話とドイツ語のことをまとめています。

記事一覧

タロットもはじめてみた

https://sp.iroironoiro.life/tarot_thanks2108 星読みだけで十分だなと思っていたけど、タロットも捨てがたく、またまた無料講座を利用させてもらっています。 私は今年…

Makoto
2年前
1

ベルリンでの生活のはじまり

昔話です。作文風で語っていきます。今回はドイツ人の他人に対する態度(多くある中の一部です)について。 ドイツに住んで22年になる。10年間は慣れるのに必死で実感とし…

Makoto
2年前
1

ジオとヘリオと

星読み協会の無料講座(とくにヘリオ)で気づいたことなどを書いています。今年(2021年)の1月から占星術を学びはじめた。ありがたいことに無料で講座を星読み協会が提供…

Makoto
2年前
2
タロットもはじめてみた

タロットもはじめてみた

https://sp.iroironoiro.life/tarot_thanks2108

星読みだけで十分だなと思っていたけど、タロットも捨てがたく、またまた無料講座を利用させてもらっています。

私は今年に入ってから、まゆちん先生の星読み講座を二度受講しました。自分の人生が星に相当影響されていることがわかりました。これは衝撃的でした。

まゆちん先生の解説はとてもわかりやすく、星読みにしろ、タ

もっとみる
ベルリンでの生活のはじまり

ベルリンでの生活のはじまり

昔話です。作文風で語っていきます。今回はドイツ人の他人に対する態度(多くある中の一部です)について。

ドイツに住んで22年になる。10年間は慣れるのに必死で実感としてはゆっくりと進んでいったけど、子どもが生まれてからの12年間はあっという間だった。

ドイツに住むことになったのは、ニュージーランドで現在のパートナーにあったから。ドイツ語は大学の第二外国語で少しかじってたくらいで、まったくだめ。文

もっとみる
ジオとヘリオと

ジオとヘリオと

星読み協会の無料講座(とくにヘリオ)で気づいたことなどを書いています。今年(2021年)の1月から占星術を学びはじめた。ありがたいことに無料で講座を星読み協会が提供してくださっていて、それを利用することにした。

長年、占星術や深層心理学、禅などに興味はあって、おもむくままに本をよんでいたのだが、深く入って学んでみようと思ったのは、今回がはじめてだった。星読み協会のホームぺージでまずは占星術のジャ

もっとみる