見出し画像

2023.5.20 NIGHT TRAIL @Mt.TAKAOに参加したはなし

まだハセツネのエントリーこれからだっていうのに、「山でナイトランしたことないー!てかライトも持ってないー!不安ー!」と思い、Trippersさん主催のイベント「NIGHT TRAIL @Mt.TAKAO」に申し込みました。

当日は高尾山口駅 に19時集合。
スタッフの方からライトを携帯、利用する目的や使い方をレクチャ、簡単な自己紹介を済ませいざ、高尾山へ。
イベントで試せたヘッドライトは基本的にこれら3つ。(他にはハンドライトやウェストライトも試させてくれた)
milestone / ms-l1
LEDLENSER / NEO9R
PETZL / NAO RL

上り(稲荷山コースを基本歩きで)は予約時に指定したNAO RLを着用。
最初はちゃんと固定できていなく、ジョグするたびに上下にずれてしまいライト鬱陶しいなあと感じたけど、途中でスタッフの方にサイズ調整をしてもらい快適にナイトラン!
山頂につくと5号路を間隔をあけ、単独でグルグル。
この時はms-l1を着用。
下り(6号路をゴツゴツしたところは歩き、それ以外はラン)はms-l1+LEDLENSERのハンドライトで。無事下山してきました。

2種類のヘッドランプを試してみて個人的にはmilestone / ms-l1の印象が良かった。理由は使い方もシンプルで暗くても操作性が良く、3種類の中で一番コスパが良かった(予備バッテリーも含めるとかなかなの出費となる。。)から。
ただレースに出るとなると、サブとしてハンドライトやウェストライトの必要性も感じた。
なによりこのイベントに参加できて、当たり前だがライトの必要性を実感できたこと。単独で走ると、やっぱり恐怖というか、油断したら死んじゃう。。とシンプルに身の危険を感じることができた。

ともあれ、慣れるとやっぱ楽しいし良い経験となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?