見出し画像

【反省】今週の活動について#2

今週の活動について報告します。
依然として、資料作成のみが僕のタスクです。

Excel作業

先週より早くなった。カーソルを動かしてしまう瞬間がたまにあるため、それは改めなければならない。
今日の分しか残ってないですが、忘れていてググったショートカットキーを記します。

  • エクセルシートの拡大縮小 Ctrl+Alt+Shift+ー(マイナス)キー

  • シート追加 Shift+F11

  • シート名変更 Alt>H>O>R

  • シート削除 Alt>E>L

次週もエクセルを早くするために、読書と自分に厳しめの時間設定をします。

PPT作業

これも早くなった。
オブジェクトを、整列したり、中心線を合わせたりができるようになった。また、整列している状況でそれらをグループ化してまとめて移動させるという技術も会得した。

先週宣言したこと

先週、AWSの勉強とDXの勉強をすると誓った。
DXの勉強は、毎朝電車で本を読んだ。
AWSはやっていないので、明日の朝家を出る前にやる。

週末の過ごし方

週末は高校の友人とキャンプへ行く。
仕事風に言うと、自分が車を出す(車は、前職の地方勤務の時に買ったものを今でも所有し続けている)。近所にみんな住んでいるので、ひとりずつ迎えに行く。キャンプ場の予約は自分がやった。集合時間の設定は、たぶん大丈夫。13時に館山につけばオッケー。
キャンプの経験は、コンサルの仕事に活きるのかなあ…。

ついでに…

上記で「コンサルの仕事に活きるのかな」と申しているのは、以下の記事を読んでそう思ったからです。

法に触れること以外はなんでも経験することでコンサルタントとしての人間力を磨く。僕もいろんなことを経験したいと思いました。
地方勤務で国民と近いところで仕事をしたり、バングラデシュへ出張に行ったり…これからも仕事でいろいろな経験をしたいです。
いろいろな経験はプライベートでもできると思うので、僕はメリハリをつけて休むときはしっかり休んで、そこでも力を蓄えたいと思います。
ただ、佐竹さんのこの「いろんなことを経験」というのを聞いて、「あ、仕事だけじゃなくて良いんだ。プライベートが充実していればそれもプラスになるんだ」と勘違いすると、僕は怠けてしまいます。仕事のプロジェクト経験だけでは並みのコンサルタントになってしまうので、プライベートももちろん充実させる必要がありますし、仕事の外での自己研鑽をすることで経験を補う必要もあろうかと思っております。
僕の経験値補いツールは、直近は書籍で頑張りたいと思います。


キャンプ楽しんできます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?