フリーランスの市場価値のあげ方:成功事例と収益アップの秘訣

 最近、フリーランスとして活躍する人がどんどん増えています。私はフリーランスを応援する事業(フリーランスマーケターのマッチング事業)を運営しておりフリーランスの人とかかわることが多いのですが、市場価値のあげ方についてみなさん悩んでいるようです。
フリーランスの場合、市場価値=報酬というわかりやすい図式で捉えていいと思います。どうやったら上がるのでしょうか。
 
 弊社ではフリーランスの方と業務を契約する企業との際に間に入って料金交渉もします。ほぼフリーランスの方の希望金額が通ることが多いですが、そもそもの希望金額の高低によって、選ばれたり選ばれなかったりします。単純に高い、低いだけではなく、金額とスキルが見合っているか、依頼したい業務に見合っているか、という基準で企業側もシビアに判断しています。
 
 業務報酬について、いったん契約した場合途中から上げることはなかなかハードルが高いです。弊社の事例ではほとんどないです。かといって、高めの金額で契約してしまうと、期待値が上がってしまい成果が伴わなく短い期間で契約終了となる場合もあります。この辺のバランスは結構難しいです。
 
 久しぶりにお会いするフリーランスの方で、「今までは○○万円でやっていたんですが、最近○○万円でやっています」と結構プライスが上がっている人がいます。倍近くになっている人もいて驚く事もあります。なぜその方は報酬が上がったのでしょうか。
 
 お伺いしたところ、業務成果を出せる自信のある業務に向き合えて、結果を出せ、それが自信となり、次の機会で少しずつ上げて行き、金額が定着する、というパターンのようでした。

 ざっくばらんに料金交渉もするそうです。ただ、聞くと交渉という感じではなく、こういう業務でこういう金額でやっていたんですが、御社はどうですか、的なお話をされるそうです。

 基本は需給バランスであって、企業側が納得できる価格であれば通ります。金額を上げられている人はこのあたりの見る目、センスがいいようです。フリーランスの方も、もともと企業に属していた人が多いので、このポジションでこの業務内容でこのスキル感であればこれぐらい出せるのでは、という感覚を持っているんでしょうね。

 報酬が上がる方、高めの方に共通することがあります。そういう方は簡単に言うとお客さんが喜ぶことをやっている、やれる人が多いです。業務を通じてバリューを提供するという意識がすごく強いです。もちろん、マーケティング成果が出て、売り上げが上がって、というのは前提ですが、それ以外でも例えばレスポンスが早い、約束を守る、しっかり議論できる、期待値を把握し裏切らない努力をしている、など基本的なことができる、おろそかにしない人が多い印象です。

 逆に報酬の低い人は、言われた事しかしない(中にはそれも出来ない)人、待ちの姿勢の人、言う事を聞かない人(頑固‥)、コミュニケーションに難がある、深夜や休日中心に業務連絡をする人が多いです。

 一生懸命やっていても、相手に響かなければ仕方がありません。大前提として、お客さん(企業側)が望む対応ができるかどうか、これは重要です。
しっかりコミュニケーションを取って、求められていることをきちんとやる、という姿勢で結果はついてくるのかなと思います。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?