見出し画像

「リカバリー」と「ストレングス」 という新しい概念



「リカバリー」と「ストレングス」
という新しい概念をご存知ですか?

私が学生の時にはもちろんな無かった概念ですが
今、精神保健分野で海外から広まりだしたものです。


私の解釈もありますが
簡単に言うと


「リカバリー:回復 の目標も過程も人それぞれ」

「一人ひとりに合った健康や幸せの形がある」

「健康は大切だけど、健康は健康だけではない。
環境・人間関係・社会活動・生きがい・・・これらすべてが大切」

「みんな平等、みんな同じなんてあり得ない。
自分の強み(ストレングス)を生かした人生を」

「自分に、他人に、ストレングスを見出すために
個性・違い・その人らしさを大切にしよう」

「病気・障害は治すもの・克服するものでなくて良いこと。
それが強み(ストレングス)にできる社会を」




ずーっと大切だと思っていた新概念ですが
なんせ海外文献ばかりで苦労していましたが

なんとお友達で経営者の律さん

リカバリーをベースにした障害福祉事業を
展開されていることが分かり!



オンラインサロンで律さんをお招きして
勉強会をしました。

(律さんの資料から一部拝借)




病気があるから
『病気を治す』

障害があるから
『支援する、支援される』

リカバリーモデルは
それを超えた医療と教育、生き方や地域活性までを
考えていきます。

すごくすごく勉強になりました。





病気の人
障害をもつ人
子どもの発達
認知症への対応

今までの当たり前が
こういうところから少しずつ変わってくると思います。


(律さんが経営する事業所さまのお写真)



律さんは、ヨガTTの同期なんです。
元アンビリカのスタッフで、
今は栃木でご活躍されてます✨





オンラインサロンにアーカイブがありますので
興味がある方はぜひ。

予防医療・ホリスティック医療を詳しく学びたい方へ





▶︎大阪の理学療法士・作業療法士がいるヨガスタジオ
アンビリカヨガstudio
https://umbilica-yoga.com/


▶︎PTOTのためのヨガ講座
アンビリカヨガ®︎インストラクター養成講座
https://seminar.umbilica-yoga.com/


▶︎YouTube チャンネル登録お願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?