見出し画像

コンフォートゾーンから抜けてみる

変化って怖い。

新しいものが怖い、とも言いましょうか。

自分にとって居心地の良い空間を、「コンフォートゾーン」と言います。

コンフォート(comfort)=快適
ゾーン(zone)=区域 ですから

よく知っている場所であり、普段から居て、慣れた、気楽な場所のことです。

だから、新しいものや環境、そこから抜けるような変化は怖いのです。

○コンフォートゾーンは場所だけじゃない

この言葉は、"行動範囲"だけではなく、“精神的なもの“も指しています。

“自分の気持ちが楽か、心地良いか“です。

例えばこんな具体例。

いつも買う飲み物、、、ホットコーヒー

いつも買う食べ物、、、タマゴサンドイッチ

よく会う友人、、、高校の同級生

よく行く店、、、デニーズ○○店・駅前のラーメン屋

よく注文するもの、、、すでに決まってる

これらも全部コンフォートゾーンです。あとは生活のリズムもそうです。

生活圏内すべてを指したり、人間関係を指したり。

そのコンフォートゾーンを抜けましょう!

というのが今回のメッセージです。

○変えたければゾーンを出る

あるとき「痩せたいなあ〜」と自分の願望を言ったら、友人から
「コンフォートゾーンを抜けなきゃダメよ!」という言葉をもらいました。

え?ダイエットで?

何でその話??

となりましたが、聞けば納得。

「いつも同じものを食べて、いつも同じ生活して、同じ場所にいて。ただ痩せたいなんて」

「それじゃアナタ変わらないよー!」

「Get out of your comfort zone!!」

※外国の友人です。
ゲットアウトって、出ていけ!っていう意味だよね、厳しいね…>_<
と思いつつも、その言葉でハッとしました。

コンフォートゾーンを抜けるのには勇気が要ります。

抜けた先には、新しい出会いが用意されています。人として大きく成長するチャンスです。

長い人生において、時には決断しなければならない時があるようです。

現状を変えたいのなら特に。

いざ、決断の時です。

◯私たちは試されている

noteのエディタ、編集画面の仕様が今日から変更になりました。
アプリやシステムの更新は、まさに「コンフォートゾーン」から抜けることです。

更新を拒否する人は、コンフォートゾーンから抜けにくいタイプかと。私がそうだから、よーくわかります。

そして、Windows のように、サービス終了で逃げられない仕様変更は、まさに用意されたレールで、「そこから君は抜けられるか?」を試されているようです。

さぁ、コンフォートゾーンから抜けましょう。



本当にありがとうございます😊嬉しくて小躍り!!💖