見出し画像

|天然酵母に挑戦①

今年に入って、
パン作りにハマりかけている。

昨年散々悩んでホームベーカリーを買ったというのに。自分で捏ねて混ぜて作ることが病みつきになってしまった。おかげでホームベーカリーはすっかり鳴りを潜めた。

発酵終わりの、ふわふわほよほよ〜の生地を触る瞬間がなんとも好き。
しかし今度は、ドライイーストで発酵させることに面白みを感じなくなり、気になっていた天然酵母にいよいよ挑戦。

オイルコーティングなしのレーズン。
世の中のあらゆるものに付着している菌。今回はレーズンの表面についている菌を培養し発酵させて作るというもの。
いつも見様見真似。YouTube様様。

レーズン:80g
水:240cc
煮沸した空瓶に入れて、5〜7日常温放置。

数日はうんともすんとも言わず、ただ水が濁るのみ。失敗に終わったかと諦めかけた…
翌朝。

キター!!
7日目、レーズンがすっかり水面に浮き上がって発泡してる!蓋を開けると、炭酸を開けたようなシュワシュワ…レーズンのいい香り。

ちゃんと菌は生きてるんだなぁと実感。
なんか、、可愛く思えてくる不思議。
…嬉しい。からもう一回載せます。

酵母液の完成。
冷蔵庫で一ヶ月ほど保存可能とのこと。
よかった。安堵。

週末は元種作り。
準強力粉が切れてるんだ…
菌ちゃんが生きてるうちに、どっかで調達しないと。。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?