見出し画像

ライド記 No.2|赤羽〜鯵家〜

ライド前夜𓊗𓊗

「今週魚ほとんど食べてないね」
「確かに。前に見つけたここはどう?」
魚って意識して摂らないと本当にご無沙汰になりがち…
美味しい魚の丼が食べたい!

食べるために漕ぐ𓊗𓊗

芝川ロードから荒川へ抜ける。
この道、平坦だが割と長いんだ。そして大抵が向かい風。。
でも今回、不思議と短く感じた。
ロードバイクでは内心ヒーヒーしてたのに。
なんでかな…
転ばないように…という無意識的な不安が、
BROMPTONだと、気にせず肩肘張らないで乗れたのかも。

鯵家𓊗𓊗

商店街を一本外れた路地の角。
土曜の昼時、賑わっている小さいお店。

入口で食券を買って席に着くスタイル。
家族連れや二人組、一人で来ている人も。
カウンターの席に通された。

所狭しと手書きやパウチのメニューが貼ってある。
鯵ってこんなにメニュー広げられるんだなぁ。

お店の中心にある厨房で活気のある男性陣が
次々と注文の品をさばいているのが伝わる。

夫の"鯵家定食"が到着。
お刺身の存在感、フライ、お惣菜、海苔、味噌汁
お店の名前がついてるだけあって、充実の内容。
丼の鯵は口に入れた瞬間、新鮮さが伝わる。
独自の製法で揚げているというフライは、外サクサク、身はフワフワながらもしっかり凝縮されているのを感じる。
いわゆる、"サクフワ"とはちょっと違う、"独自の製法"と書くのが納得出来る美味しさ。

続いて、私の"鯵漬け丼"。
醤油だけじゃない、でも味醂や砂糖というのでもない、うまみを引き出すなにかを感じる笑。
しっかり漬けられているのに新鮮な食感も残っている。
そして、夫の定食と違って、汁物をかき玉にしているというアレンジ。

黙々と食べ進めていると、席に着いた時からチラチラ目に入る"アジメンチ"のパウチに心が決まった。

席を立ち、入口の食券機へ向かう。

「追加、ありがとうございます!」

サクッ、ジュワッと広がる高揚感。
メンチカツの野菜の甘みがありながらも、しっかり鯵の風味が活きている。

アジメンチ、いい!
あー、ビール飲みたい!!

そそられる一品メニューがたくさんあって、
会社帰りに一杯寄りたいお店にも最適。

帰路𓊗𓊗

荒川大橋を渡るとちょっと"お出かけ"した感覚になる埼玉人あるある(?)

帰り道に寄ったシャトレーゼのアイスが、
初夏の週末ライド締めに、ひんやり沁み渡った。

鯵家
東京都北区赤羽2丁目12−3

鯵家定食:¥840
鯵漬け丼セット:¥720
アジメンチ:¥200
ライド日:2021年6月26日
走行距離:20.49km
走行時間:1時間11分
カロリー:▲464kcal

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,856件

#おいしいお店

17,350件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?