見出し画像

|癖はカロリーの前借り

今日もまたやってしまった。 
"カロリーの前借り"

私は本当に太りやすい。
だから、食べるものには気を遣っている。

カロリーの前借り

私の造語だ。
今まさに食べるものの選択。揺れる心。
とんかつが食べたい…でも、食べたらセーブしたい摂取カロリーや糖質から大幅にオーバーしてしまう。
「でも、ま、後でたくさん歩けばいっか」
あとで運動をすれば借金をチャラに出来る。
だから、大丈夫。カロリー前借りしちゃう。
そういう考え方だ。

カラダに合う食生活

ここ数年で、食生活アドバイザーの資格を取り、関連書物を読みあさり、そのおかげか、子供の頃からの慢性便秘も見事に解消した。
今のところ、太りやすい私にベストな食事と考えたのはこれだ。

朝。
オートミールを無糖ヨーグルトと自家製甘酒に浸し、フルーツとナッツを乗せて食べる。

昼。
基本的には好きなものを食べていい。
でも、夜ご飯が、白米や麺などの炭水化物がメインになる予定なら、昼はなるべくそれを避けてヘルシーに。揚げ物もなるべく摂らない。

夜。
平日は基本、おかずと納豆と豆腐。
白米などの炭水化物は摂らない。

…と、ここまでは理想の話。
正直、これを実現出来ている日は週2日もない。

理想と現実

朝と夜は割と沿っている。問題は昼だ。
今日こそバランスがいい魚定食を食べようと意気込むが、手前のとんかつ屋に吸い込まれていく。
意志軟弱。

席に着く。
せめてヒレを…(苦し紛れ)
いや、でもここのお店はロースがウリだ。
大体のとんかつ屋がそうだ。
どうせ食べるなら…どうせお金払うなら…

5年くらい前まではヒレばかり食べていた。
それが最近は「ロースの脂身こそ豚のうまみ」と、必ずと言っていいほどロースを選ぶようになった。

ちなみに職場の20歳くらい上の先輩に聞いたところ、この"脂欲"、歳を重ねるごとにどんどん増すらしい。
私が読んできた本にはなかった新しい情報だ。恐ろしい…

楽しく食べたい

考えた。
なぜ痩せたいのか?

痩せたい理由は特にない。
結婚式もとうの昔に終わり、誰かに披露する場面もなければ、目標もない。なんなら、私がちょっと太ろうが痩せようが誰も気にしちゃいない。

そして"前借り"した分、歩いたり筋トレしたりBROMPTONに乗ったり…動かないと、カラダが気持ち悪くてウズウズするようになってきた。
おまけに太ることもなく、体重も増えずにカラダの調子はとてもいい。

これでいいんじゃない?
食べた分を消費するほどの運動じゃなくても、美味しく食べて、また動こう。
その繰り返しでいいのかもしれない。

"前借り"も悪くないかもしれない。

…ん?またか。
カロリーにまつわることは何でも正当化する癖が。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?