見出し画像

ヒヤリハットのシェアリング.#27~習慣の大切さ~

朝のルーチンはお持ちですか? 
それが崩れたら、
その一日は…

 ※弊社で行っているヒヤリハット(インシデント報告書)の活動内容をそのままシェアする回となっています。       

※弊社のヒヤリハットの活動は、インシデントのみならず、気づいたことや良かったこともシェアする内容となっております。       

※弊社のヒヤリハットの活動については、      

https://note.com/magokoro_kaigo/n/nec32e3369fa4?sub_rt=share_pw   


1.原文

朝の弊社に来るまでのルーチンが崩れるだけで、1日の利用の様子が変わるものかと、影響力の大きさを実感した。 


2.コメント

いつもは、娘さんの送り出しで弊社に来る。
これが、この日は準備が間に合わず、娘さんの車で来所となりました。
たったこれだけのことですが、
この日1日、理解力の低下や午前中のコンディション(ご機嫌が優れず)が全く違いました。
認知症の方にとって、いかに日常の安定や安心が大切かをマジマジと痛感しました。 


3.詳細補足

普段はお迎え時に娘さんが送り出しをしてくださるのですが、
この日は準備が間に合わず時間をずらして娘さんが送ってくれました。
すると、
午前中は混乱からなのか、表情はすぐれず。
午後からは普段できていることもわからなくなっていました。


4.シェアリングタイム

 4月の報告の中にもう1件類似する事例がありました。」(弊社は、意図的に大体大枠で1日の流れが決まっているのですが)

「普段午後に行う百人一首を午前中に行ったところ、いつもはバシバシ取れる利用者さんが全く取れなくなった。」と、いう事例です。

いずれも、
普段のルーチン、
習慣や流れが変わったことによる影響だと考えています。

私たちからすると、たったこれだけなのかもしれない。

朝お迎えの車で行くのか、家族の車で行くのかの違い。
午後行うのか、午前行うのかの違い。

たったこれだけのこと。

しかし、
認知症の方にとっては、たったこれだけではないのです。

少しの違いや普段とのズレが、感情や感覚に不安を感じる。
不安が様々な変化を引き起こすのです。

自分たち視点で考えたらどんなことなのか。
突然、外に出た瞬間から外国になっていたら…
当然、普段通りに生活なんて送れませんよね?
車の運転もわからなくなるし、バスにも乗れないかもしれない。
想像でしかないですが、
これくらいの変化なのかもしれません。

認知症の方にとって、
全ての変化がネガティブだということではなく、
これだけの影響力があることだと、
私たちは捉えておくことが大切だと思います。


たったこれだけ
多々これほど


  少しでも共感していただけたら、良いねって思っていただけたら、♡いただけると励みになります‼   
こんな話聞いてみたい、読んでみたい、などなどリクエストも大歓迎です♪    
スローペースではありますが、今後もよろしくお願いいたします。    

  Xも活用しています。    
よろしければ、noteもXもフォローしていただけると嬉しいです‼    
【 X 】↓↓↓    
https://x.com/ma5ko6_2021?t=UIgywnZq1SdbqiJM-NaUOA&s=06   


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?